複雑に機能する時計のムーブメントは、もはや小宇宙といっても過言ではない。スーパースポーツカーにとってエンジンが大切なように、時計選びもエンジン=ムーブメントがキモなのだ!
時計好きなら、このモデルの面立ちを見た瞬間"おや?"と思うだろう。シックなグレーフィニッシュのダイアルに、やけに意味ありげなレッドの指針。インダイアルの数値を確認し、気圧や高度を示すものだと思いあたったところでおおかた予想がつくだろうか。……正解。
このモデルは高度と気圧を表示し、登山などで活躍する類い稀なアウトドア・ウォッチなのだ。もっとも高度計を備えたモデルは現代において珍しいものではない。ただ、それらは基本的にクオーツ式。
だが、「レイダー・ビバーク 9000」は純然たる機械式だ。くだんの高度計測機能もゼンマイと歯車によってなされる、というミラクル。このモデルは1737年創業の古参、ファーブル・ルーバが1962年に発 表したアネロイド気圧計の現代版。気圧変化に応じて膨張・縮小する金属製カプセルの動きを表時機構に変換し、正確な高度を表示する。
初代は計測値が標高3000mまでだったが、本作で9000mに進化した。エベレスト登頂だってOKだ。この時計を手にすれば、意識は自ずと天上に向き、雄大な山頂への憧憬が募る。唯一無二の"エンジン"には確かな技術力と、甘美なロマンが潜む。
文=川口哲郎 写真=近藤正一
(ENGINE2021年1月号)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
PR | 2024.12.26
CARS
1/19(日)開催 ゲストに島下泰久さん ENGINEスペシャル・…
PR | 2025.01.16
CARS
一歩足を踏み入れるとそこはパリ? 新しくなったルノー練馬・アルピー…
2025.01.04
CARS
希少な生息数の英国製旧車オープンカーを普段乗り! オーナーはトライ…
PR | 2024.12.27
WATCHES
落札総額12億3600万円! 世界中の時計ファンが注目したフィリッ…
2024.12.30
CARS
【海外試乗】蘇ったルノー5ターボ! EVだけど、これは乗ってみたい…
PR | 2024.12.24
CARS
「ベビーカーの頃からガタガタ道が好きでした」父から受け継いだ初代に…
advertisement
2025.01.08
新車で買える一番安いBMWがこれ! 新型BMW1シリーズのエントリー・モデル、120にモータージャーナリストの森口将之が試乗 シャシーが素晴らしい!
2025.01.13
マニュアル+ターボのミラ・イースと一緒に2台持ちしたい! ハイゼット・ジャンボ・エクステンド2は理想のモータースポーツ・サポート軽トラだ!
2025.01.16
シビック・タイプRが待望の受注再開 100万円アップの新グレード、レーシングブラックパッケージも登場
2025.01.11
目指すはBMWアルピナか 日産ノート・オーラ・オーテックに走りに磨きを掛けた新グレードを追加
2025.01.15
ニュルの知見を活かしたスバルWRX S4初のSTIコンプリート・カー、S210を500台限定で今春に発売