複雑に機能する時計のムーブメントは、もはや小宇宙といっても過言ではない。スーパースポーツカーにとってエンジンが大切なように、時計選びもエンジン=ムーブメントがキモなのだ!
ユリス・ナルダンの代表作のひとつに便利なトラベルウォッチがある。それは、1994年に開発された瞬時にタイムゾーンの調整が可能な特許のユリス・ナルダン デュアルタイム機能を搭載するモデルだ。9時位置の窓で表示される第二時間帯の時間も、2時位置の窓で表示されるビッグデイトの日付も進む/戻すの調整が簡単にできる画期的なシステムを採用するので、旅先でも帰国後も使い勝手は抜群だ。今年登場した新作は3本ラグの特徴的な「スケルトン X」と同じケースを採用して完全リニューアル。ドレッシーかつスポーティな味わいが際立つ。
時差をともなう旅行に便利な時計はいくつもあるが、どれも使い方に不慣れだと旅先や帰国後の調整に手間取ることがある。そんな悩みを一発解決するのがユリス・ナルダン デュアルタイム機能だ。複雑機能をシンプルな機械機構で実現するこの秀逸な機構は特許だから他社ではお目にかかれない。選ぶなら一択ということだ。
個人的にも愛用していたユリス・ナルダンのデュアルタイムモデルの新作。1994年に開発され特許を取得した機構は、ケースに向かって左側の2つのプッシャー (「+」と「−」)を押すことで時針を前後に調整できてとにかく便利! 加えて、ダイアル上で9時位置にある小窓はホームタイムを表示して見やすいのもポイント。自信を持ってオススメします!!
文=菅原 茂/前田清輝(ENGINE編集部)
(ENGINE 2021年1月号)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
2023.03.21
CARS
「イカダに乗って川を流れているような乗り心地に驚いた!」ペトロール…
2023.03.18
LIFESTYLE
施主が予想もしなかったアッと驚く創造的な提案! ワクワク感が想像力…
2023.03.20
CARS
アルピーヌA110のコスプレ路線第2弾 今度はタイトルを決めた19…
PR | 2023.03.10
LIFESTYLE
2モデルを使いわけ! 週末のドライブ・シーンにピッタリな エティア…
2023.03.13
CARS
Dセグメント随一のイケメン、プジョー508がマイナーチェンジで手に…
PR | 2023.02.27
WATCHES
「時を藍に染める」 藍染師、渡邉健太が手染めした土佐和紙を文字盤に…
2023.03.14
エンジン編集部のちょっと古いポルシェ、導入後3回目の車検を受けました! はたしてその費用は?【エンジン編集部長期リポート 79号車 ポルシェ911カレラ4S(996型)#59】
2023.03.12
「これはヤバイくらいに楽しい!!」 エンジンはジムニー用で車重はたったの440kg! これがケータハム・セブン170Rに試乗したモータージャーナリストの生の声だ!!
2023.03.15
古くても新しくても、いまフランス車が面白くなって来ている! 懐かしいプジョー205とルノー・トゥインゴがアニバーサリー・イヤー!
PR | 2023.02.27
「時を藍に染める」 藍染師、渡邉健太が手染めした土佐和紙を文字盤に使う「The CITIZEN」 美と精度を追求する「シチズン」の最高傑作!
2023.03.20
ヤフオク7万円・走行約16万kmのシトロエン、心臓部の2リットルSOHCエンジンの分解開始!【エンジン編集部員のシトロエン・エグザンティア(1996年型)長期リポート#16】