複雑に機能する時計のムーブメントは、もはや小宇宙といっても過言ではない。スーパースポーツカーにとってエンジンが大切なように、時計選びもエンジン=ムーブメントがキモなのだ!
現代の数ある独立時計師の中でひときわ異彩を放つのがフィンランド出身のカリ・ヴティライネン。2002年からスイスに工房を構えて独自の時計を作り始め、ジュネーブ・ウォッチメイキング・グランプリでの受賞も7回に及ぶ才人だ。2020年新作の「Vingt-8 28SC センターセコンド」は、代表作「Vingt-8」のシンプルな中3針モデル。手巻きムーブメントをはじめ、ケースやダイアルも自社で製造し、徹底して職人による手づくりにこだわるのはいつも通り。21世紀の今、18世紀の時計師を彷彿させる孤高の作風がなんとも印象的で感動を呼ぶ。
ご本人にはスイスで何度もお目にかかったことがある。穏やかな印象だが、古典的な時計製作に精通し、徹底してこだわりの人。ハイビートやハイテクが注目される中で、自社ムーブメントはロービートで、脱進機も極めて特殊。察するにアブラアン-ルイ・ブレゲに影響を受けた一人。もっと知られるべき貴重な時計師だ。
「時計界のオスカー」と呼ばれるジュネーブ・ウォッチメイキング・グランプリ(GPHG)を7度受賞のヴティライネン。ダイアルの見事のギョーシェや青焼きスティールをかしめた針に目を奪われるが、注目したいのはムーブメント。大型のテンワと2つのガンギ車を採用したロービートの大らかさと精緻さをあわせ持つその動きは優雅の一言に尽きる。
文=菅原 茂/前田清輝(ENGINE編集部)
(ENGINE 2021年1月号)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
PR | 2024.12.26
CARS
【参加無料】1/19(日)開催 ゲストに島下泰久さん ENGINE…
2025.01.04
CARS
希少な生息数の英国製旧車オープンカーを普段乗り! オーナーはトライ…
PR | 2024.12.27
WATCHES
落札総額12億3600万円! 世界中の時計ファンが注目したフィリッ…
2024.12.30
CARS
【海外試乗】蘇ったルノー5ターボ! EVだけど、これは乗ってみたい…
PR | 2024.12.24
CARS
「ベビーカーの頃からガタガタ道が好きでした」父から受け継いだ初代に…
2024.12.30
CARS
清水草一の自動車10大ニュース まずは10~6位をまとめて発表 二…
advertisement
2025.01.02
【ドイツ車ベスト10】今年乗りたい1位はポルシェ勢を抑えてのスポーツカー!【自動車評論家が厳選!】
2025.01.08
新車で買える一番安いBMWがこれ! 新型BMW1シリーズのエントリー・モデル、120にモータージャーナリストの森口将之が試乗 シャシーが素晴らしい!
2025.01.05
ホンダの未来を支えるのは、こういうファンの熱い想いだ! S2000、S660、シビック・タイプRを愛するオーナーの「パワード・バイ・ホンダ!」
2025.01.02
絶大人気のアルファード&ヴェルファイアに輸入車で唯一対抗できるのが、これ! こんなに豪華で、しかもたくましい!!
2025.01.01
【日本車ベスト10】今年乗りたい1位は「ドイツ人の911、アメリカ人のコルベットに匹敵する」国民的スポーツカー! 【自動車評論家が厳選!】