複雑に機能する時計のムーブメントは、もはや小宇宙といっても過言ではない。スーパースポーツカーにとってエンジンが大切なように、時計選びもエンジン=ムーブメントがキモなのだ!
機械式ムーブメントでチューブに入った液体を動かし、その移動によって時間を表示するHYTほどワン・アンド・オンリーの独創的な時計を開拓した例はほかにないだろう。それだけではない。新しい「フロウ エタニティ」は、機械式の光モジュールで光を発するのだ。仕組みを簡単いうと、プッシュボタンを押した圧力でマイクロジェネレーターが起動し、LEDの光がダイアルを照らすというもの。流体表示と同様に奇想天外な発想と技術には驚くほかない。「エタニティ」という名称の如く無限をイメージした渦巻状のデザインも斬新の極み。
以前のバーゼルワールドでのこと。マイクロジェネレーターによる発電とLED発光の機構を搭載したモデルのプロトを拝見し、摩訶不思議な技術に魅了されたことを思い出す。今回の実機を見るチャンスはなかったが、ダイヤモンドのドームで一段とショーアップした新作には圧倒的な見応えがあるにちがいないと想像の世界に遊んだ。
機械式時計なのに照明機能を搭載する遊び心はさすがHYT! プッシュボタンで発電機が起動するという専用に開発した仕組みを超小型で実現するばかりか、光り方も自然界の波を模して広がっていくというこだわりよう。機能だけではない、五感を刺激する発想はこれからの機械式時計の世界にトレンドとして広がっていくかも……。
文=菅原 茂/前田清輝(ENGINE編集部)
(ENGINE 2021年1月号)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
2025.09.06
CARS
ここはチャンピオンの秘密のガレージ レーシング・ドライバー、山野哲…
2025.09.05
CARS
戻ってきた黄色い86!300台限定のGR86イエローリミテッド発表…
2025.09.05
CARS
未来のTTはちょっとレンジローバー風味? シンプル・デザインへシフ…
PR | 2025.09.02
CARS
ベントレー・ベンテイガ EWB マリナーで九十九里から北総の小江戸…
2025.08.27
CARS
3度目の復活がある!?日産GT-R R35型 最後の1台がラインオ…
2025.08.26
CARS
1万回転に迫る! 新型ランボルギーニ・テメラリオV8ハイブリッドを…
advertisement
2025.08.27
タウンエースにもシエンタにもフリードにも負けていない!【約250万円〜購入可能】ニッサン湘南工場最後の逸品「NV200」に再注目
2025.08.31
価格は777万円から2000万円台へ 生産終了した日産GT-R、R35型16年の進化を振り返る
2025.08.27
【アンダー200万円】専用デカールやLEDライトでイメージ一新 スズキ・エブリイに特別仕様車のJリミテッド
2025.09.01
ポルシェ911とボクスターが2台まとめて退院 気になる修理代はいくら?【エンジン編集部長期リポート 79号車 ポルシェ911カレラ4S(996型)#74】
2025.08.27
これは和製「ルノー・カングー」だ! 閉鎖するニッサン湘南工場最後の逸品に再注目