複雑に機能する時計のムーブメントは、もはや小宇宙といっても過言ではない。スーパースポーツカーにとってエンジンが大切なように、時計選びもエンジン=ムーブメントがキモなのだ!
機械式ムーブメントでチューブに入った液体を動かし、その移動によって時間を表示するHYTほどワン・アンド・オンリーの独創的な時計を開拓した例はほかにないだろう。それだけではない。新しい「フロウ エタニティ」は、機械式の光モジュールで光を発するのだ。仕組みを簡単いうと、プッシュボタンを押した圧力でマイクロジェネレーターが起動し、LEDの光がダイアルを照らすというもの。流体表示と同様に奇想天外な発想と技術には驚くほかない。「エタニティ」という名称の如く無限をイメージした渦巻状のデザインも斬新の極み。
以前のバーゼルワールドでのこと。マイクロジェネレーターによる発電とLED発光の機構を搭載したモデルのプロトを拝見し、摩訶不思議な技術に魅了されたことを思い出す。今回の実機を見るチャンスはなかったが、ダイヤモンドのドームで一段とショーアップした新作には圧倒的な見応えがあるにちがいないと想像の世界に遊んだ。
機械式時計なのに照明機能を搭載する遊び心はさすがHYT! プッシュボタンで発電機が起動するという専用に開発した仕組みを超小型で実現するばかりか、光り方も自然界の波を模して広がっていくというこだわりよう。機能だけではない、五感を刺激する発想はこれからの機械式時計の世界にトレンドとして広がっていくかも……。
文=菅原 茂/前田清輝(ENGINE編集部)
(ENGINE 2021年1月号)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
PR | 2025.10.17
CARS
スタイリストの森岡弘さんに聞きました フィアット・ドブロに乗る人っ…
2025.10.10
WATCHES
【188本限定】ルイ・ヴィトン初の腕時計「モントレ」がついに復刻!…
PR | 2025.10.10
CARS
そのデザイン&パフォーマンスに理由あり!「MINIクーパー5ドア」…
2025.10.18
LIFESTYLE
都心のクルマでランチならここ! 広尾のビストロ「d’ici(ディシ…
PR | 2025.10.08
LIFESTYLE
アートを愛でる幸福な週末 海外でも話題のUNDULATIONを…
2025.09.27
LIFESTYLE
HONDA PRELUDE × PRADA スタイリスト・祐真朋樹…
advertisement
2025.10.16
とろけるようにしなやかなのに、飛ばすほどフラットになる乗り味に感動 島下泰久(自動車評論家)が2位に選んだ普段の足にしたいクルマとは
2025.10.15
トップ3はすべて日本車! なかでも1位は意外なあのクルマだ 島崎七生人(自動車評論家)が選んだマイHOT20のランキング
2025.10.14
還暦過ぎのリアルなクルマ選び! ライターの塩澤則浩が1位に選んだ買った後も人生楽しく過ごせるスポーツカーとは?
2025.10.13
次期「レクサスLS」はなんと6輪ホイールのミニバンに【JMS2025で公開!】LSの“S”はサルーンの“S”ではなく、スペースの“S”へ
2025.10.12
GR SPORTグレードで1.8リッター・ハイブリッドが選べるようになった!トヨタC-HR(2026年モデル)欧州でデビュー