トヨタが超小型EVのC+pod(シーポッド)を発売した。ボディ・サイズは全長×全幅×全高は2490×1290×1550mm、ホイールベースは1550mm。軽自動車よりも小さく、公式ホームページでは「プリウス1台分の駐車スペースに、2台置けるほど」と表現するコンパクトさだ。




トヨタ系列のトヨタ車体では2000年から、ひとり乗り超小型EVの「コムス」を販売しているが、シーポッドの乗車定員は2名。3.9mという小さな最小回転半径で、都市部や山間部など道幅や駐車スペースの制約が厳しい環境でも自由度の高い取り回しを実現する。
9.06kWhのリチウム・イオン電池を床下に積むことで、室内は低く段差の少ないフロアを持ち、広いドア開口部と最適化されたシート高と相まって、良好な乗降性を実現している。上方に開くテール・ゲートからアクセスする荷室には、大きめの手荷物が積めるスペースが設けられた。




リアに搭載された電気モーターは、最高出力は9.2kW (12.5ps)、最大トルクは56Nm(5.7kgm)で、最高速度は60km/hをマークする。航続距離は、最高速度が限定的なEVに適用されるクラス1のWLTCモードによる計測で150km。普通充電のみに対応し、満充電までの所要時間は200Vで約5時間、100Vで約16時間だ。助手席足元のコンセントや、オプションのコネクターを介して、外部給電も可能となっている。
現時点では法人や自治体などに限定して販売されているが、2022年を目処に個人ユーザーへも提供する計画が進行中だという。価格は165〜171.6万円。




文=関 耕一郎
(ENGINEWEBオリジナル)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
PR | 2025.10.28
CARS
【マセラティ111周年】1万円ギフト券付き試乗&特別ギフトボックス…
PR | 2025.10.29
CARS
【参加者募集】「ENGINE × ALPINE Driving E…
2025.10.25
LIFESTYLE
BMW Z1 × LOEWE スタイリスト・祐真朋樹の「乗る車 ×…
2025.10.25
WATCHES
軽快な装着感も魅力!行楽や旅行にも最適なパテック フィリップ 年次…
PR | 2025.10.17
CARS
スタイリストの森岡弘さんに聞きました フィアット・ドブロに乗る人っ…
PR | 2025.10.10
CARS
そのデザイン&パフォーマンスに理由あり!「MINIクーパー5ドア」…
advertisement
2025.10.22
110ccのバイクに普通免許で乗れる!新基準原付に原付免許で乗れるのか解説
2025.10.08
受注再開はいつ?ホンダ・プレリュードの受注が1か月で約2400台!それでも乗りたいときはどうしたらいいのか
2025.10.15
トップ3はすべて日本車! なかでも1位は意外なあのクルマだ 島崎七生人(自動車評論家)が選んだマイHOT20のランキング
2025.10.28
ランチアが“インテグラーレ”でWRCに復帰! 来季のモンテカルロで再デビュー
2025.10.16
とろけるようにしなやかなのに、飛ばすほどフラットになる乗り味に感動 島下泰久(自動車評論家)が2位に選んだ普段の足にしたいクルマとは