時計ジャーナリストが選ぶ"これぞ"の1本! コロナ禍の影響で時計フェアは軒並み中止になったものの、魅力的な新作が数多く発表された2020年。その中から時計ジャーナリストが選んだ"本気で欲しい!"と感じた傑作モデルとは?
本誌の2020年時計予測では、大晦日に訪れた落成直後の新国立競技場の前で、国産時計の新たなレガシーについて考えた。誰もがそうだけれど、まさかこんな1年になるとは夢にも思わなかっただろう。それでも時は進み続ける。秋にはグランドセイコー60周年を迎えて新設されたグランドセイコースタジオ 雫石を訪れた。
奇しくも設計は、新国立競技場も手がけた建築家の隈 研吾氏。なんだかデジャブーのようだ。この新たな製造拠点で作られているのが、約22年振りにフルモデルチェンジしたグランドセイコーの自動巻き式キャリバー9SA5だ。10振動の高精度に、80時間の長持続を併せ持つ。けっしてスペック偏重主義ではないが、組み立て担当者の「気持ちよく精度が出る」という話から真価が伝わる。しかも週末の間、外しても正確に動き続けるのだ。これを搭載したステンレススティール仕様こそ現代の最高峰の実用時計だろう。
スマートウォッチの時代、機械式時計にとって実用性とは何か。このグランドセイコーの新作は、かつてクオーツの台頭時、スイスが導き出したその意義を踏まえつつ、新たな次元で国産ならではの品格と矜持を添える。2020年を記憶に止めるためにも手に入れたい、価値ある1本だ。
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
2025.10.29
CARS
夢の共演が再来!【JMS2025】ミニとポール・スミスの新作がワー…
2025.11.01
CARS
これぞ日本の誇り!「センチュリー・クーペ」が目指すのは鳳凰が降臨す…
2025.11.01
LIFESTYLE
築55年のマンションを、モダンにリノベーション 地方出身の建築家夫…
PR | 2025.10.28
CARS
【マセラティ111周年】1万円ギフト券付き試乗&特別ギフトボックス…
2025.10.25
LIFESTYLE
BMW Z1 × LOEWE スタイリスト・祐真朋樹の「乗る車 ×…
PR | 2025.10.17
CARS
スタイリストの森岡弘さんに聞きました フィアット・ドブロに乗る人っ…
advertisement