マクラーレンからプラグイン・ハイブリッド・スポーツカーが登場した。その名はアルトゥーラ。ハイブリッドを採用しただけでなく、シャシーもエンジンも変速機も一新。何もかもが新しくなったマクラーレンの新世代スポーツをスーパーカー超王こと、山崎元裕氏が解説する。
マクラーレンから、完全なる新時代を告げるハイパフォーマンス・ハイブリッド(以下HPH)スーパーカー、「Artura=アルトゥーラ」が発表された。マクラーレンは過去にアルティメット・シリーズのP1でプラグイン・ハイブリッドのシステムを採用した経験があるが、このアルトゥーラは生産台数を限定しない、いわゆるシリーズ生産のハイブリッド・スーパーカーだ。ライバル他社に対する影響力も、相当に大きなものになることは十分に予想される。
アルトゥーラが採用するパワーユニットは、新型の3リッターV6ツイン・ターボとEモーター、そして高エネルギー密度バッテリー・パックで構成されたもの。最高出力はトータルで680ps、最大トルクは720Nmを発揮する。その内訳は、V6エンジンが585ps、Eモーターが95psで、とりわけ後者が瞬時に発揮する225Nmの最大トルクが、0-100km/h加速で3秒ジャストという加速性能と、マクラーレンの歴代スポーツカーの中でも最もシャープなスロットル・レスポンスを実現する原動力だ。M630と呼ばれるドライサンプ式の新V6ツイン・ターボ・エンジンの排気量は2993ccで、従来のV8比で50kgも軽量かつ大幅に短くなった。
アルトゥーラはまた、これまでのものとは異なる、まったく新しいマクラーレン・カーボン・ライトウエイト・アーキテクチャー(MCLA)を採用した最初のモデルでもある。MCLAはHPHスポーツカー専用に最適化されたデザインを持ち、マクラーレン・コンポジット・テクノロジー・センターで製作される。さらにカーボンファイバーとアルミニウムを採用したボディを組み合わせることで、乾燥重量でわずか1395kgを達成。ハイブリッド・コンポーネントの総重量が130kgに過ぎないこともまた、驚くべきポイントだ。
新しいV6エンジンに組み合わされる変速機は、こちらも新型のデュアルクラッチ式8段自動MT。720Sをはじめ、これまでマクラーレンに搭載されていたものよりも変速段数は増えたが、大きさは従来比で40mm短くなっている。また、機械式のリバース・ギアはなく後退はモーターが請け負うのもこの変速機の大きな特徴だ。マクラーレンとしては初となる電子制御デファレンシャルも搭載される。PHEVのシステムを搭載したことで最大約30kmのゼロ・エミッション走行も可能になった。
マクラーレンの最新作となるアルトゥーラは2021年に市場で最も大きな話題を呼ぶスーパースポーツといえるのではないだろうか。
文=山崎元裕
(ENGINEWEBオリジナル)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
PR | 2025.01.24
CARS
42台のそれぞれのディスカバリー物語【誕生35周年企画「私のディス…
2025.01.25
LIFESTYLE
まるで南国リゾートのような家 東京の自宅の隣にローコストで別荘を建…
PR | 2025.01.16
CARS
一歩足を踏み入れるとそこはパリ? 新しくなったルノー練馬・アルピー…
2025.01.20
LIFESTYLE
オリジナルプリントは必見! フォトグラファー・秦 淳司さんによる、…
2024.12.30
CARS
【海外試乗】蘇ったルノー5ターボ! EVだけど、これは乗ってみたい…
PR | 2024.12.24
CARS
「ベビーカーの頃からガタガタ道が好きでした」父から受け継いだ初代に…
advertisement
2025.01.31
瞬時で受注停止か 庶民のGクラス、待望のスズキ・ジムニーの5ドア、ノマド登場
2025.01.27
「最初は実感が湧かなくて、マジで俺のクルマかよ!?って感じでした(笑)」 若くしてポルシェ911カレラを買ったオーナー 嬉しさのあまり毎日乗ってます
2025.02.01
なぜ、ジムニー・ノマドは日本発売まで7年も掛ったのか? そこにはお客様を大切にするスズキの姿勢が見え隠れする
2025.02.02
特許取得、世界初のアースフェイズ機構 エンジン時計ジャーナリスト、数藤健のイチオシは、ムーンスウォッチ
2025.01.02
【ドイツ車ベスト10】今年乗りたい1位はポルシェ勢を抑えてのスポーツカー!【自動車評論家が厳選!】