2024.04.21

CARS

これがフェラーリ296GTSに乗ったモータージャーナリストの本音だ!! 切れ味抜群で強くてしなやか! これぞ名刀!!

0-100km/h2.9秒のフェラーリ296GTSに高平さんと渡辺さんが試乗

全ての画像を見る
V8ミドシップ・シリーズに代わるPHEVの新世代モデル、296のスパイダー版、296GTSに乗った渡辺慎太郎さん、高平高輝さんの本音とは? 今年もやりました「エンジン・ガイシャ大試乗会」。2024年、大磯大駐車場に集めた注目の輸入車36台にモータージャーナリスト36人が試乗!


「手に余る戦闘力」渡辺慎太郎

今回は奇しくもアルトゥーラとこの296GTSが割り当てられた。いずれもバンク角120度のV6とモーターを組み合わせたPHEVのミドシップスポーツカーである。駆動用バッテリーの容量もほぼ同じ。妥協なく突き詰めていくと、辿り着く先は一緒なのかと思ったりもする。

296GTSはGTBやSF90と同様、フル・デジタルのメーター・パネルをはじめ、最新のフェラーリの文法に則ったインテリアを持つ。よりレーシーな場面を想定したアセット・フィオラノのシートはカーボン製のバケット形状。

いっぽうで、両極端に位置する部分もある。例えばステアリング。アルトゥーラのそれはスイッチ類が一切装着されていない。天晴れな潔さである。

296
GTSはウインカーまで組み込み、とにかくスイッチだらけである。どちらがいいとかではなく、ここにマクラーレンとフェラーリというスポーツカーメーカーの思想が透けて見える。

回しやすさと運転への集中にこだわったマクラーレンに対し、F1のステアリングを想起させる機能性を追求したフェラーリ。

GTSなのでせっかくだからルーフも開け放ってみた。ボディの剛性感に不足はまったくなく、おそらくこちらをデフォルトとし、クローズ状態では少し剛性過多になるようなボディ設計をしたのではないかと想像した。アセットフィオラノは、自分ごときにはやや手に余る戦闘力だった。




「フェラーリにしかできない」高平高輝

ステアリングに一切のスイッチを付けないのがマクラーレン流だとしたら、最初から最後までステアリングを握ったままで操作できるのがフェラーリ、いやF1流というべきか。

無数のモード切り替えスイッチだけでなく(それにしてもちょっと煩雑ではないか)、今や始動ボタンさえスポーク上のタッチ・スイッチに置き換えられているのだから、かつてステアリングやペダルの位置関係が不自然とこぼしていた昭和オヤジは、ずいぶん遠くにきたもんだ、と感慨にふけること暫し。

これまでのV8ミドシップ・シリーズに代わるPHEVの新世代モデルが296、GTSは巧妙なリトラクタブル・ハードトップを備えたスパイダー版である。

ミドシップに搭載されるエンジンにはガラス製のフードが付き、上から覗くこともできる。

時代の要求とはいえ、モーターと電池の搭載を考慮してコンパクトさを重視した3リッター120°V6ツインターボをいちから起こすなんてフェラーリにしかできない芸当だ。

296
GTBはF8トリブートより140kg、このGTSはさらに70kg重いというが、システム最高出力830psは伊達ではなく0-100km/h2.9秒と不変。

そしてもちろん切れ味抜群、しかも強さとしなやかさも併せ持つ名刀である。

◆大磯大駐車場に集めた注目の輸入車36台にモータージャーナリスト36人が乗った「エンジン・ガイシャ大試乗会 2024」の記事一覧はこちら!

296GTSには、バンク角120°のV6.3リッターツインターボエンジンが搭載される。エンジン最高出力は663ps/8000rpm、組み合わされる電動モーターは最高出力167ps、最大トルク315Nmで、最大25kmの電動走行が可能。システム全体では830ps/740Nmである。全長×全幅×全高=4565×1958×1191mm。ホイールベース=2600mm。車重=1730kg(車検証)。車両価格=4319万円~。


写真=小林俊樹(メイン)/茂呂幸正(サブ)

(ENGINE2024年4月号)

無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

いますぐ登録

advertisement

PICK UP



RELATED

advertisement