2025.07.13

LIFESTYLE

ジブリやスター・ウォーズの映画の世界をお部屋に! 海外版ポスターのインテリア使いが話題

吉祥寺にあるアルケミは、日本では手に入りにくい海外版ポスターをそろえたユニークな専門店だ。

全ての画像を見る

インテリアコーディネートの参考に
海外版映画ポスターの飾り方を実例チェック!

海外のポスターをおすすめする理由に文字がある。と書くと「アルファベットだとカッコいいと思ってるんでしょ」と言われるかも知れないが、ただの舶来コンプレックスではない。

advertisement


アルファベットの場合、国によってアクセント記号つきなどの差はあるものの、ヴァリエーションはほぼ26文字。日本語のように漢字、ひらがな、カタカナ、さらにはそれに加えてアルファベットまで飾りで入ったりするのにくらべ、文字の情報量が圧倒的に少ない。さらに基本的に横書きのみというのもバランスが良く、存在を主張しすぎないので空間のアクセントとして好都合。

また先ほども触れたように版型は国によって異なり、日本ではいちばん大きいB全(1030 x 1456mm)を超えるものもあるが、日本の映画館ではとんと見なくなったロビーカードのようなコンパクトサイズであればさほど場所を取らず、限られたスペースでもおさまりやすい。

実際にアルケミで購入されたポスターのおしゃれなインテリアコーディネートを観てみよう。アニメばかりなのはたまたまなのでご容赦を。


「トイストーリー4」去っていくウッディの寂しさを文字の少ないシンプルなデザインで表現。モダンなインテリアとマッチしている。


珍しいタテ型ポスターはイタリアのロカンディーナと呼ばれるもの。左から「火垂るの墓」、「風の谷のナウシカ」、「千と千尋の神隠し」という和洋折衷なジブリ3本立て。


イタリア製の「トムとジェリー」のポスターを、ビジュアルアートとしても注目されているアナログレコードLP3枚と上下で組み合わせている。

アナログ電話やミシン、扇風機、ビクターの犬の置物といったレトロな小物と1960年代「スヌーピーとチャーリー」のポスター(イタリアのロガンディーナ)がマッチ。左はドイツのコカ・コーラの広告で、こちらもアルケミで購入された。

アルケミでは、独自のルートで海外から買い付けを行っており、ストックは約7000枚。日本で公開された作品が多く、おなじみの映画の知らないポスターは見るのは新鮮だ。白と黒のフレームつき、送料込みで大型ポスターが2万円前後からという価格はなかなかリーズナブル。

自分で好きな作品を選ぶのもいいが、ギフトとしても活用度は大。相手の趣味を理解しつつ、海外版ポスターというちょっと斜め上を狙うセンスがハマれば、贈られる側のうれしさも贈る側への好感度もアップするはず。アルケミではギフトのラッピングも無料だという。誕生日やクリスマスプレゼントなど、とっておきの日にぜひ活用してみたい。

■アルケミ  https://alchemi-poster.com/

文=酒向充英(KATANA)

(ENGINE Web オリジナル)

advertisement

PICK UP



advertisement

advertisement

PICK UP

advertisement