2025.11.22

CARS

1100馬力オーバーのポルシェの電動SUVがついに受注開始に!【約2100万円】その名は「カイエン・ターボ・エレクトリック」

見た目も中身も従来とは大違い! のカイエン・ターボ・エレクトリックとは?

全ての画像を見る
ポルシェが、ついに登場した「カイエン・エレクトリック」の受注を開始した。まずは素のベース・グレードと、高出力版の「ターボ」が設定される。

いよいよフル電動カイエン登場! ただし内燃エンジン版も併売&開発継続へ!!


車体サイズは4985×1980×1674mmで、内燃エンジン・モデルより55mm長い。ホイールベースは、130mm近くも延長された3023mmとなる。

advertisement




フロントの可動式冷却エア・フラップ、アダプティブ・ルーフ・スポイラーのほか、ターボにはリアのアクティブ・エアロ・ブレードが装備され、Cd=0.25を達成した。



ほぼ完全に密閉されたアンダー・ボディや、エアロ・ホイール、フロントのエア・カーテンとリア・ディフューザーなども、空力性能改善に寄与する。いっぽう、悪路走行に適したアプローチ・アングルをもたらすべく、フロント周りの形状変更などを図ったオフロード・パッケージも用意されている。



駆動方式はいずれも4WDで、ベース・グレードの「カイエン・エレクトリック_の最高出力は通常時が408ps、ローンチ・コントロール使用時が442psで、最大トルクは835Nm。0-100km/h加速は4.8秒で、最高速度は230km/hだ。



「カイエン・ターボ・エレクトリック」は、通常時でも857psを発生し、プッシュ・トゥ・パス使用時には176psが10秒間追加される。さらにローンチコントロール使用時には、1156ps/1500Nmに及び、加速は0-100km/h が2.5秒、0-200km/h が7.4秒、最高速度は260km/hに到達する。



回生出力はフォーミュラEと同等の最大600kWで、日常走行ではブレーキ操作の約97%をカバーするが、「カイエン・ターボ・エレクトリック」はオプションでセラミック・コンポジット・ブレーキも設定する。両グレードとも、シャシーはアダプティブ・エア・サスペンションを装備し、後輪操舵はオプションだ。「カイエン・ターボ・エレクトリック」は、トルク・ベクタリングやアクティブ・サスペンションを採用する。

新開発バッテリーの容量は113kWhで、航続距離はベースグレードが642km、「カイエン・ターボ・エレクトリック」が623km。800Vシステムの採用により、充電性能は最大で400kWを実現し、最大11kWのワイヤレス充電にも対応する。



ロング・ホイールベース化により、室内は電動式シートを備える後席の足元が広く取られた。荷室容量は781〜1588リットルで、さらにフロントに90リットルのラゲッジ・スペースを用意。牽引性能は最大3.5トンだ。

価格は、「カイエン・エレクトリック」が1335万円、「カイエン・ターボ・エレクトリック」が2101万円。いずれも右ハンドルのみの導入となる。



なお、エンジン及びハイブリッドの既存モデルも併売され、2030年以降も3種類のパワートレインを存続させるべく、開発を続けていくことが明言された。

文=関 耕一郎

(ENGINE Webオリジナル)
タグ:

advertisement

PICK UP



RELATED

advertisement

advertisement

PICK UP

advertisement