2025.11.25

CARS

イエローの差し色が際立つブルーの特別な「マセラティ・グレカーレ」が公開

マセラティを選ぶなら、ぜひこういう色を選びたい!

全ての画像を見る
マセラティは、ミドルサイズSUVの「グレカーレ」に、特別な二層のメタリック・カラーを設定。これを用いた特別シリーズとなる「マセラティ・グレカーレ・ルミナ・ブルー」を発表した。

青い光を意味する特別なマセラティとは?


この「ルミナ・ブルー」とはイタリア語で『青い光』を意味する。光の当たり具合で色合いが変わる、グレカーレの流麗なボディ・ラインを特に引き立てるものとなっている。

advertisement




この外装色に組み合わせられるホイールは21インチの“ペガソ”で、ブレーキ・キャリパーはイエロー。Cピラーのトライデントもまた、イエローで彩られる。



そのエクステリアを引き締めるのが、マトリックスLEDヘッドライトの光と、染色ガラスのリア・ウインドウだ。



インテリアはさらに、イタリアのクラフトマンシップへのオマージュを感じさせる。内装のレザーは、茶系のチョコレートか、氷を意味する白系のギアッチョが設定される。



ウッドパネルはオープンポアのバールウッド。いっぽうペダルはスティールで、天然素材と先進テクノロジーがブレンドした空間を演出する。



装備内容も充実し、パノラミック・ルーフやモーション・センサー式電動テールゲート、360°サラウンド・ビュー・カメラ、ステアリング・ホイール・ヒーターなどを標準装着。フロント・シートはヒーターとクーラーを備える電動12ウェイのほか、ギアッチョの14ウェイも選択できる。

ベースとなるグレードは“モデナ”で、パワートレインは2リットル直列4気筒ターボがベースの、最高出力330psを発生するマイルド・ハイブリッド。8段ATと機械式リアLSDを組み合わせ、四輪を駆動する。

維持のしやすさやリセールなどを考えると、ついつい無難な濃色系を選びがちな内装色だが、こうした淡色系レザーの個性的でラグジュアリーな雰囲気は魅力がある。



日本導入には言及されていないが、せっかくイタリアのプレミアム・ブランドを選ぶなら、こんな粋を感じさせる仕様をチョイスする思い切りを持ちたいものだ。

文=関 耕一郎

(ENGINE Webオリジナル)
タグ:

advertisement

PICK UP



RELATED

advertisement

advertisement

PICK UP

advertisement