菅原茂
時計ジャーナリスト
1954年生まれ。1980年代にファッションやジュエリー雑誌でイタリアやフランスを取材。1990年代からは時計に専念し、スイス時計見本市取材は25年以上、専門誌や一般誌に多数の記事を発表。ENGINE本誌にも創刊号から20年にわたりご意見番として記事を執筆。時計はジャンルを問わず自腹買い。休日は登山とランニングに精を出す。
著者をフォローする
2022.07.05
WATCHES
70周年で刺激的新作をそろえたブライトリングの「ナビタイマー」
歴史の重みに加えて刺激的なカラーリングの演出は、スポーティなデザインをいっそう引き立て、2022年の大きなトレンドになること間違いなし! 時計ジャーナリスト菅原茂氏とENGINE編集部の時計担当前田清…
2022.07.04
アウトドア好きならハミルトン「カーキ フィールド」に刮目!
絶妙なカラーリングの組み合わせは、各社が注力するスポーティなデザインをいっそう引き立て、2022年の大きなトレンドになること間違いなし! 時計ジャーナリスト菅原茂氏とENGINE編集部の時計担当前田清…
2022.07.02
新たな時代の礎を作るトム フォードの物語
歴史や伝統を大切にすることはもちろん、それを未来へとつなげていく物語こそ重要だ。デザインに心を奪われ、機能に夢中になる。そして気になりだすと、見えないことがもっと知りたくなる。「どうしてこのデザインが…
2022.07.01
ティソのダイバーズでお洒落な日常使いを!
定番色を超えたカラーリングの試みは、各社が注力するスポーティなデザインをいっそう引き立て、2022年の大きなトレンドになること間違いなし! 時計ジャーナリスト菅原茂氏とENGINE編集部の時計担当前田…
2022.06.30
創業190周年ロンジンがこだわった「空の歴史」
伝統の重みを感じさせつつ、明るく刺激的な色使いにチャレンジもする。定番色を超えるそんな試みは、各社が注力するスポーティなデザインをいっそう引き立て、2022年の大きなトレンドになること間違いなし! 時…
2022.06.28
パテック フィリップに刻まれた「素敵な物語」
デザインに心を奪われ、機能に夢中になる。そして気になりだすと、見えないことがもっと知りたくなる。「どうしてこのデザインが誕生したのか」、「どのように作られているのか」、「どのような歴史を辿ってきたのか…
個性が際立つブレゲの「地球儀」
伝統的な定番色はふまえつつ、際立った個性を――。明るく刺激的な色使いは各社が注力するスポーティなデザインをいっそう引き立て、2022年の大きなトレンドになること間違いなし! 時計ジャーナリスト菅原茂氏…
2022.06.24
カラーリングの妙が光るオメガの新作
もちろん、伝統的な定番色は安心感に満ちている。しかし、明るく刺激的な色使いは各社が注力するスポーティなデザインをいっそう引き立て、2022年の大きなトレンドになること間違いなし! 時計ジャーナリスト菅…
2022.06.22
オメガ×スウォッチが魅せるカラフル・ウォッチ
季節にあわせて咲き誇る花々のように、色また色で彩られた時計たち。伝統的な定番色を超える、明るく刺激的な色使いは各社が注力するスポーティなデザインをいっそう引き立て、2022年の大きなトレンドになること…
2022.06.16
ウォッチメーカーとジュエラーの二刀流ピアジェ
オープンワークの超薄型ムーブメントを生かしてラグジュアリースポーツの新たなスタイルを開拓した「ピアジェ ポロ スケルトン」の最新作は、ケースとブレスレットに合計1700個を超えるダイヤモンドをセット。…
PR | 2022.06.24
ルノー・アルカナR.S. Eテック・ハイブリッドでグランドツーリング! 富山県高岡のクラフトビール醸造所を訪ねた!!
2022.06.23
BMWのコンパクトSUV、X1がフルモデルチェンジ メルセデス・ベンツGLAとアウディQ3を追撃
PR | 2022.06.29
あくなき追求とこだわりのシチズンの物語
2022.05.30
待っているのは地獄か天国か? エンジン編集部員がちょっと古いシトロエン、エグザンティアを購入!【シトロエン・エグザンティア(1996年型)長期リポート#1】