東京では最近、異業種から飲食業に参入した外国人のレストランが人気だ。たとえば日本初のマンガロール料理店「バンゲラズキッチン」のオーナーであるバンゲラ・プラシャント氏は、2010年にIT企業の会社員として来日したインド人。二足のわらじを履く形で2018年にレストランを開業したのは、故郷の味を伝えるためだ。いわく「インド料理はナンとカレーだけではありません。マンガロールはインド南西部の港町なので、魚介をよく使うのが特徴で、スパイスの使い方は比較的穏やかなんですよ」。
メニューの一部は写真付きで、「マサラフライ」の説明の横には、全体がソースで覆われた魚の写真が載っている。こうした分かりやすさと物珍しさ、美味しさが評判を呼び、今年5月には船堀に2号店がオープン。さらに3号店の工事を進める傍ら、レトルト・カレーの開発やオンライン販売も計画中。本業であるITのインフラ構築の知識や、インドで幅広い飲食ビジネスを展開する実家のアドバイスを生かして、彼の飲食ビジネスはますます拡がりそうだ。
2019年夏時点で都内に17軒を展開するビア・ダイニング「シュマッツ」の創業者は、ともに投資会社に勤め、同じ時期に日本やNYで過ごしたドイツ人の2人の青年。「当時の仕事も楽しかったが、飲食業に転向して起業したのは2人とも"食"が好きだったため。飲食という伝統的な産業にテック業界の手法を活用できるか、挑戦したかった」と口を揃える。
さまざまな国で過ごしてきた彼らが東京を本拠地として選んだ理由は、日本が好きということもあるが、決め手は花見の季節にホットドックの屋台の行列を見たこと。東京には高級なドイツ料理店はあるが、気軽にドイツ・ビールを飲める店が少ないことに気づいたとか。しかし、日本で何が受け入れられるかはわからない。そこで、前職でテスト版を出して反応をみたように、キッチン・カーから出発したのが2014年。軌道修正を重ね、5年で17軒を展開するまでに成長した彼らの今後の目標は、日本に"モダン・ジャーマン"というジャンルを定着させることだという。おすすめの「カリーヴルスト」は、ベルリンの若者に人気のソウルフード。若き外国人オーナーの店で、彼らの母国の味を満喫したい。
香りの良いバスマティライスを具材とスパイスと共に炊き込んだご飯「マンガロールビリヤニ」。具の種類は複数あり、写真は「カジキマグロ」1820円。横に添えられた生野菜とスパイス入りのヨーグルト「ライタ」を混ぜて楽しむ。
店内の壁の地模様はマンガロール地方のお祭りをモチーフにしたもの。
バンゲラ・プラシャント氏。1982年マンガロール生まれ、プネ育ち。プネはムンバイの隣のIT産業の街。
●バンゲラズキッチン東京都中央区銀座西2-2銀座インズ2、2FTel.03-3561-5516http://www.bangeras-kitchen.com
たたいて薄く伸ばした豚肉のカツレツにトマトソースとチーズをトッピングした「シュニッツェルパルミジャーナ」1380円。合わせたビール「プリンツィンガー」は最高級のアロマホップを100%使用した贅沢なピルスナー。750円。
ドイツ人のソウルフード「カリーヴルスト」650円。パリッとした皮の食感とスパイシーなカレーの風味がクセになるおいしさ。
2階のテーブル席。ベンチシートの間をグリーンが彩る癒しの空間。
共同創業者の2人は北ドイツ・ハンブルク出身の幼なじみ。マーク・リュッテン氏(左)は1991年生まれ、クリストファー・アックス氏(右)は1987年生まれ。
●シュマッツ・ビア・ダイニング中目黒店東京都目黒区上目黒1-22-4中目黒駅前ビルTel.03-6412-8770http://www.schmatz.jp
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
写真=田村浩章
advertisement
PR | 2023.05.30
CARS
歴史を締めくくる集大成にふさわしい特別な1台 〈アウディ〉TTクー…
PR | 2023.05.29
WATCHES
ソリッドでメカニカル! 腕元をスタイリッシュに飾る「オリエントスタ…
2023.05.27
CARS
マクラーレンのハイブリッド・スーパースポーツ、アルトゥーラと、スー…
PR | 2023.05.26
WATCHES
すべてが革新的! ドライブシーンにも映える、オーデマ ピゲの最新作…
2023.05.25
CARS
限定12台の特別なアルピーヌA110、「サンレモ73」販売開始 モ…
2023.05.28
LIFESTYLE
エノケンや萩本欽一、ビートたけしといった大物芸人を輩出した浅草六区…
advertisement
2023.05.21
一部改良を受けたトヨタ・アクアにちょい乗り 実は、乗り心地はヤリスよりアクアのほうがずっと上!
2023.05.25
万能無敵のゴルフ! 乗ってびっくり、フォルクスワーゲン・ゴルフRヴァリアントの走り味は?
2023.04.03
「おかげで眠気が吹っ飛びました(笑)!」 アクセル・オンでもグイグイと曲るから楽しくて仕方がない! これがフォルクスワーゲン・ゴルフRに試乗したモータージャーナリストの生の声だ!!
2023.04.07
「なんだ? この見た瞬間、乗った瞬間の安心感は!」 鬼のようなトラクションと面白いように曲がるハンドリングが最高! これがフォルクスワーゲン・ゴルフRに試乗したモータージャーナリストの生の声だ!!
2023.05.22
ヤフオク7万円・走行約16万kmのシトロエンのレストア・リポート なんと欠品パーツが意外なところで見つかった!【エンジン編集部員のシトロエン・エグザンティア(1996年型)長期リポート#19】