今や国内販売台数の半分を軽自動車でまかなうホンダ(HONDA)。ホンダ軽の売れ筋であるN-BOXが高い車高を活かした広い空間を武器に普通車からもお客を奪うクラスレスなクルマとして人気を博しているのに対し、N-WGNは軽自動車ユーザーに的を絞ったモデルで、ダイハツ・ムーヴやスズキ・ワゴンRに勝負を挑む”ザ軽自動車”という立ち位置を採る。
新型で2代目となるN-WGNには新エンジンや普通車に勝るとも劣らぬ高機能な運転支援装置の採用など見るべきところが多いが、そのなかで一番の注目はスタイリングだ。”カスタム”は従来通りのちょっと厳ついワルな路線を継承するが、標準タイプは可愛らしさが漂う愛嬌のあるデザインへとイメージを大きく変えた。これがデザインをウリにする兄弟車N-ONEのお株を奪う仕上がりで、なかなか好印象なのだ。
今回は自然吸気の標準タイプとターボのカスタムに乗ったが、好印象だったのはターボのカスタム。このモデルのみリア・サスペンションにスタビライザーが装着され、タイヤも15インチになるのだが、ちょっと乗り心地は硬めになるものの、クルマの無駄な動きが抑制されていて走りやすい。エンジンもターボの方が実用回転域でのトルクが厚くて乗り易く、しかも静か。これならダウンサイジング・ユーザーのお眼鏡にも叶うはず。ただし、このシャシーとターボの組み合わせは新しいデザインの標準タイプで選べない。それが残念。
個性的な顔以外、標準タイプのデザインはかなりシンプル。この緑色をはじめ、ボディ色でもちょっと冒険している。屋根が白色の2トーンはオプション。内装は高価な素材は使っていないが、それをデザインでカバー。安っぽさはあまり感じない。
角型のヘッドライトやクロームのグリルを持つカスタム。ヘッドライトはLEDが標準となる。
文・写真=新井一樹(ENGINE編集部)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
PR | 2025.09.02
CARS
ベントレー・ベンテイガ EWB マリナーで九十九里から北総の小江戸…
2025.08.27
CARS
3度目の復活がある!?日産GT-R R35型 最後の1台がラインオ…
2025.08.26
CARS
1万回転に迫る! 新型ランボルギーニ・テメラリオV8ハイブリッドを…
2025.08.21
LIFESTYLE
まるでシェフが我が家に来たような居心地の良さ! 麻布十番の「La …
2025.08.23
CARS
「窓は手回し」 ”ぐっさん”山口智充が「元教習車」の”不便すぎる”…
2025.08.25
CARS
排気量1.5リットルで加速は日産GT-Rニスモ並み! これぞ純粋な…
advertisement
2025.08.27
タウンエースにもシエンタにもフリードにも負けていない!【約250万円〜購入可能】ニッサン湘南工場最後の逸品「NV200」に再注目
2025.08.31
価格は777万円から2000万円台へ 生産終了した日産GT-R、R35型16年の進化を振り返る
2025.08.27
【アンダー200万円】専用デカールやLEDライトでイメージ一新 スズキ・エブリイに特別仕様車のJリミテッド
2025.09.01
ポルシェ911とボクスターが2台まとめて退院 気になる修理代はいくら?【エンジン編集部長期リポート 79号車 ポルシェ911カレラ4S(996型)#74】
2025.08.27
これは和製「ルノー・カングー」だ! 閉鎖するニッサン湘南工場最後の逸品に再注目