今や国内販売台数の半分を軽自動車でまかなうホンダ(HONDA)。ホンダ軽の売れ筋であるN-BOXが高い車高を活かした広い空間を武器に普通車からもお客を奪うクラスレスなクルマとして人気を博しているのに対し、N-WGNは軽自動車ユーザーに的を絞ったモデルで、ダイハツ・ムーヴやスズキ・ワゴンRに勝負を挑む”ザ軽自動車”という立ち位置を採る。
新型で2代目となるN-WGNには新エンジンや普通車に勝るとも劣らぬ高機能な運転支援装置の採用など見るべきところが多いが、そのなかで一番の注目はスタイリングだ。”カスタム”は従来通りのちょっと厳ついワルな路線を継承するが、標準タイプは可愛らしさが漂う愛嬌のあるデザインへとイメージを大きく変えた。これがデザインをウリにする兄弟車N-ONEのお株を奪う仕上がりで、なかなか好印象なのだ。
今回は自然吸気の標準タイプとターボのカスタムに乗ったが、好印象だったのはターボのカスタム。このモデルのみリア・サスペンションにスタビライザーが装着され、タイヤも15インチになるのだが、ちょっと乗り心地は硬めになるものの、クルマの無駄な動きが抑制されていて走りやすい。エンジンもターボの方が実用回転域でのトルクが厚くて乗り易く、しかも静か。これならダウンサイジング・ユーザーのお眼鏡にも叶うはず。ただし、このシャシーとターボの組み合わせは新しいデザインの標準タイプで選べない。それが残念。

個性的な顔以外、標準タイプのデザインはかなりシンプル。この緑色をはじめ、ボディ色でもちょっと冒険している。屋根が白色の2トーンはオプション。内装は高価な素材は使っていないが、それをデザインでカバー。安っぽさはあまり感じない。


角型のヘッドライトやクロームのグリルを持つカスタム。ヘッドライトはLEDが標準となる。
文・写真=新井一樹(ENGINE編集部)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
PR | 2025.11.06
CARS
【参加者募集】限定モデルのジュリア クアドリフォリオ エストレマで…
2025.10.29
CARS
夢の共演が再来!【JMS2025】ミニとポール・スミスの新作がワー…
2025.11.01
CARS
これぞ日本の誇り!「センチュリー・クーペ」が目指すのは鳳凰が降臨す…
2025.11.01
LIFESTYLE
築55年のマンションを、モダンにリノベーション 地方出身の建築家夫…
PR | 2025.10.28
CARS
【マセラティ111周年】1万円ギフト券付き試乗&特別ギフトボックス…
2025.10.25
LIFESTYLE
BMW Z1 × LOEWE スタイリスト・祐真朋樹の「乗る車 ×…
advertisement
2025.10.29
GT-Rと同い年!新しくなった三菱デリカD:5が10月30日から予約注文開始【JMS2025】モビリティショーではプロトタイプを展示
2025.11.05
1000馬力までパワーアップしたGT-Rのエンジンを搭載するSUV!インフィニティQX80 R-Spec登場
2025.10.28
ランチアが“インテグラーレ”でWRCに復帰! 来季のモンテカルロで再デビュー
2025.11.04
至高の5気筒サウンドに感謝しかない!マイチェンした「アウディRS3」をワインディングで試す
2025.10.29
2026年夏頃発売!日産4代目エルグランド登場【JMS2025】打倒アルファードとなるか