2023.12.01
CARS
夢の自動運転まであと少し 自動運転タクシーの2026年運用開始に向…
ホンダとアメリカのGM、およびGMクルーズホールディングス(クルーズ)社が、日本での自動運転タクシーサービスを提供する合弁会社設立に向けて、基本合意書を締結した。迎車から到着まですべて自動このサービス…
2023.11.24
CARS
オリジナルよりも人気が出るかも!? ホンダWR-Vに独自デザインの…
ホンダが2024年春に発売を予定しているBセグメント・サイズの新しいコンパクトSUV、「WR-V」を彩る純正カスタマイズ・パーツが先行公開された。ホンダアクセスが手掛けたアイテムは外装用をはじめ、利便…
2023.11.17
CARS
ヴェゼルより安価なホンダの新しいエントリーSUV、WR-Vは実直な…
ホンダが2024年春発売予定の新しいコンパクトSUV、「WR-V」をホームページで先行公開した。車名はウィンサム(楽しさ、快活さ)、ランナバウト、ヴィークルの頭文字を組み合わせたものだ。インド生産のエ…
2023.11.07
CARS
さすがは人気のホンダZR-V 来夏に発売する特別仕様車「ブラックス…
ホンダがCセグメント・サイズのSUV、「ZR-V」に特別仕様車「ブラックスタイル」を設定し、その先行受注を開始した。ちなみに発売は2024年夏。つまり1年近く先になる。ブラック仕上げのディテールを採用…
2023.10.27
CARS
車名の通り、電動化の先駆けとなるか? 北米市場を主眼に置いたホンダ…
ホンダが電気自動車=バッテリーEV(BEV)専用車のニューモデル、「プロローグ」を発表した。北米で2024年初の発売を予定するSUVタイプのBEVだ。GMとの共同開発モデル2040年までにBEVと燃料…
2023.10.26
CARS
トヨタ、スズキ、ダイハツ連合に1人で戦いを挑む ホンダの軽商用EV…
ホンダが軽商用車の電気自動車=バッテリーEV(BEV)として開発中の「N-VAN e:」をホームページで先行公開した。2030年に国内で販売する4輪車の100%をハイブリッド車を含む電動車にすることを…
2023.10.12
CARS
あなたは先代との違いがわかるか? 日本で最も売れているホンダN-B…
日本で最も売れている新車こと「ホンダN-BOX」の3代目となる新型が発売された。歴代モデルのイメージを踏襲ラインナップは従来どおり標準モデルとカスタムの2本立てで、どちらもエクステリアのデザインは歴代…
2023.10.11
CARS
ホンダのフラッグシップ・セダン、アコードが日本市場に復活 11代目…
ホンダが今回のフルモデルチェンジで11代目となる新型アコードの情報をホームページで先行公開した。今年の頭に10代目の日本での販売は終了していたが、間髪入れずに復活することになった。ノイズレスなデザイン…
2023.08.22
CARS
2040年までに100%のEV&FCEV化を目指すホンダが、アキュ…
ホンダが北米や中国市場を中心に展開している上級ブランドのアキュラに、ブランド初となる電気自動車(EV)、「アキュラZDX」が登場。アメリカで開催されたモントレー・カー・ウィーク2023で世界初公開した…
2023.08.20
CARS
なぜアストン・マーティンF1はホンダと組むのか? チーム・オーナー…
2026年からのホンダ製のPU(パワーユニット)を搭載することになったアストン・マーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラワン・チーム。アストン・マーティンはどのような経緯でホンダを選び、どのよ…
2023.11.26
トヨタが提案する新しい短距離移動ツール、ランドホッパーは特定原付に属する折り畳み可能な電動3輪車
2023.11.29
「次女が生まれたのに2シーターなんて意味がわからない」と奥さんに笑われた 以来17年、993型のカレラRSを所有し続けるオーナーの空冷911との付き合い方とは?
PR | 2023.11.27
これが「シチズン」の理想の2本! 高い技術力が生む機械式とクオーツのペアリングの妙
2023.11.30
N-BOXは、なぜ日本で一番売れているのか? 3代目に生まれ変わったホンダの稼ぎ頭に国沢光宏が試乗! はたしてその理由とは
2023.11.25
日本グランプリで優勝した生沢徹氏のカレラ・シックスが原点 5台の空冷911を乗り継いできたオーナーの現在の愛車は964型ターボ3.6