最近、いわゆるプレミアム・ブランド が"ライフスタイル"という言葉を使うようになった。「このクルマを買ったら、貴方のライフスタイルがこれまでとは違ったものになりますよ」みたいな、ちょ っとお節介なビジネス・モデルのようだけれど、正直に言ってピンとこない。
クルマを買ったらライフスタイルが変わるのではなく、みんな自分のライフスタイルに合ったクルマを買うんでしょうと自分なんかは思ってしまうからである。
レクサスも自らを"ラグジュアリー・ライフスタイル・ブランド"と標榜するメーカーのひとつである。『インターセクト・バイ・レクサス』と呼ぶ"ブランド体感スペース"を日本のみならずニューヨ ークやドバイにも展開したり、『ダイニン グアウト』という限定の屋外レストランをオープンしたり、『クラフテッド』の名の下に若い職人の手による商品の販売を行うなど、さまざまな試みを続けている。
レクサスは高級ヨット「LY650」を発表、LS、LC、LXに次ぐ第4のフラッグシップとして販売を開始した。65フィートのヨットはボリューム感のある造形で、サイド・ウインドウのモールの形状はLC を彷彿とさせる。メイン・デッキの下に 3つの寝室、上に操縦席を置く構造で、CFRPやGFRPを積極的に使い、高剛性・軽量なボディとした。
試乗したLY650はすでにお客が付いているそうで、内装にはオーナーの要望が反映されている。家具やトリムなどの素材はもちろん高品質のものばかりなのだけれど、建て付けや取り付けの精度と剛性感が見事で、レクサスのクルマにどことなく通じると感じた。
操舵手に話を聞くと、通常のこのサイズのヨットよりも操縦に対するレスポンスがよく運転しやすいという。クルマに似ているのは見た目だけではないようだ。これならば、レクサスLC500でマリー ナまでのドライブを楽しんだ後にLY650 のステアリングを握ったとしても、違和感は感じないかもしれない。
そんなことを考えていたら、LCには乗ったことがある自分は、免許も経済力もないくせにLY 650を無性に操縦してみたい欲求にかられてしまった。レクサスのライフスタイル・ブランド戦略に、まんまとはまってしまったようである。
レクサス ホームページ https://lexus.jp/
文=渡辺慎太郎 写真=レクサス
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
PR | 2025.01.24
CARS
42台のそれぞれのディスカバリー物語【誕生35周年企画「私のディス…
2025.01.25
LIFESTYLE
まるで南国リゾートのような家 東京の自宅の隣にローコストで別荘を建…
PR | 2025.01.16
CARS
一歩足を踏み入れるとそこはパリ? 新しくなったルノー練馬・アルピー…
2025.01.20
LIFESTYLE
オリジナルプリントは必見! フォトグラファー・秦 淳司さんによる、…
2024.12.30
CARS
【海外試乗】蘇ったルノー5ターボ! EVだけど、これは乗ってみたい…
PR | 2024.12.24
CARS
「ベビーカーの頃からガタガタ道が好きでした」父から受け継いだ初代に…
advertisement
2025.01.31
瞬時で受注停止か 庶民のGクラス、待望のスズキ・ジムニーの5ドア、ノマド登場
2025.01.27
「最初は実感が湧かなくて、マジで俺のクルマかよ!?って感じでした(笑)」 若くしてポルシェ911カレラを買ったオーナー 嬉しさのあまり毎日乗ってます
2025.02.01
なぜ、ジムニー・ノマドは日本発売まで7年も掛ったのか? そこにはお客様を大切にするスズキの姿勢が見え隠れする
2025.02.02
特許取得、世界初のアースフェイズ機構 エンジン時計ジャーナリスト、数藤健のイチオシは、ムーンスウォッチ
2025.01.02
【ドイツ車ベスト10】今年乗りたい1位はポルシェ勢を抑えてのスポーツカー!【自動車評論家が厳選!】