2025.02.06
CARS
RCの販売は終了するが、レクサスISはまだまだ現役続行 特別仕様車…
レクサスが、Dセグメント・セダンのISシリーズのIS500、IS300h、IS300の一部改良を実施。あわせて、IS300hとIS300に特別仕様車の「Fスポーツ・モードブラックIV」を設定した。ブラ…
2025.01.25
CARS
レクサスRCが2025年11月で生産を終了 RC Fを含め、最後の…
レクサスが、2013年にワールドプレミア、2014年から販売を開始した2ドア・クーペの「RC」と「RC F」を2025年11月に生産終了とすることを発表した。「レクサスIS」のクーペ版として11年超に…
2024.12.29
CARS
下山で鍛えた成果を反映 レクサスのラグジュアリー・クーペ、LCが一…
レクサスの最上級クーペである「LC」は、国産では貴重な大型クーペであり、流麗でありながらも存在感抜群のスタイリングが大きな魅力といえるだろう。商品力をさらに強化そのレクサスLCが2024年12月19日…
2024.11.16
CARS
レクサスUX300hにスポーティとエレガントを際立たせた2種類の特…
レクサスのCセグメントSUVの「UX」は、レクサスUXは、80以上の国と地域に展開されているグローバルモデルで、2018年の発売以降、2024年9月末時点で累計約37万台が販売。2023年12月の一部…
2024.11.13
CARS
プレミアムBセグメントSUVのレクサスLBXに既存グレードよりも安…
サイズのヒエラルキーを超える存在を目指したプレミアムBセグメントSUVとして登場したレクサスの最新モデル「LBX」に、2024年10月31日に新グレードの「エレガント」(Elegant)が加わった。す…
2024.10.26
CARS
受注停止のまま、レクサスLXが一部改良 待望のハイブリッドを搭載し…
「トヨタ・ランドクルーザー300」のレクサス版である「LX」は、現行型で4代目を数える高級SUV。初代は、1996年にランドクルーザー(ランクル)80系をベースに北米市場をメインに発売された。日本には…
2024.10.14
CARS
日本代表、レクサスLBX vs世界選抜、BMWX2M35ixドライ…
「サイズのヒエラルキーを超えたこれまでにないコンパクト・ラグジュアリー」という謳い文句で登場したレクサスLBXはどんなキャラクターを持ったSUVなのか? BMW X2と乗り比べて最新レクサスの立ち位置…
2024.08.02
CARS
レクサスLBXに加わった高性能版「MORIZO RR」にサーキット…
レクサスの“小さな高級車”LBXに、GRヤリスから移植したパワートレインを積んだ高性能版が登場。サーキットで初乗りした。GRヤリスのパワートレインを移植今年1月の東京オートサロンに出展されたレクサスL…
2024.07.19
CARS
トヨタの豊田会長キモ入りのスポーツ・モデル、レクサスLBXモリゾウ…
レクサスは、BセグメントのプレミアムSUVの「LBX」に、GRヤリスに搭載される1.6リッター直3ターボ・エンジンを搭載したスポーツ・モデルとなる「LBX MORIZO RR」を設定し、2024年7月…
2024.07.16
LIFESTYLE
レクサスの新たなる挑戦 新型のラグジュアリー・ヨット『LY680』…
5年前に『LY650』というクルーザーを発売したレクサスが、突如、その後継モデルを発表した。様々な改良が施されたこのモデルで、レクサスはマリン業界の新たな神話を作ることができるか? モータージャーナリ…
2025.02.14
「私なら門前払い」 ホンダと日産の経営統合破談会見を見て、国沢光宏氏(モータージャーナリスト)は何を思ったか
2025.02.10
ホンダと日産の統合への協議破談で日産の将来はどうなるのか? モータージャーナリストの国沢光宏氏が考察する
2025.02.11
ホンダも実は厳しい!? 日産との経営統合協議破談でホンダの未来はどうなるのか? モータージャーナリストの国沢光宏氏が考察する
2025.02.14
やはり難しかったか 第一報から2カ月弱、ホンダと日産の経営統合への話し合いの中止が正式決定
2025.02.07
ジムニー・ノマドは小型車なのに、なぜ4名乗車なのか? もはや買えないんだけど、ちょっと気になる