年明け早々の1月4日、ランボルギーニはウラカンEVOの後輪駆動モデル、"RWD"を発表したが、それから1週間も経たない1月10日、東京都内でこの最新モデルをお披露目した。ウラカンの前任機種に当たるガヤルドのモデルライフ終盤に2輪駆動バージョンが設けられた後、ウラカンでは4WDと2WDの二本立てでシリーズが構成されるようになったが、その進化型となるウラカンEVOでも4WDモデルを投入した1年後に2WDモデルの投入となった。
ウラカンEVO RWDは文字どおり後輪のみを駆動するモデルで、ランボルギーニは、「ドライバーがドライビング・エクスペリエンスの中心にあって、ピュアなドライビングを楽しむため」のクルマだとしている。
クルマの概要はこんな感じである。自然吸気5.2ℓV10エンジンは、専用のチューンが施されて、610ps/8000rpmの最高出力と57.1kgm/6500rpmの最大トルクを発揮する。変速機は4WDモデルと同じく、デュアルクラッチ式の7段自動MT。4WDモデルに標準採用されている電子制御後輪ステア機構は設定されない。機械構成はシンプル・イズ・ベストのそれである。積極的にドライバーを主役に据えるというコンセプトではあっても、その支援装置は万全で、ドライブ・モードに合わせて制御特性を明確に変えたトラクション・コントロール・システムが備わる。先代ウラカンRWDでの経験を踏まえて大幅な改良を加えた自信作のようだ。
納車はこの春以降となる。ウラカンEVO RWDの予定価格は2653万9635円(消費税込)というから、3282万7601円のウラカンEVO(4WD)より、実に628万8000円ほども安い。
ピュアなドライビング・ハイが堪能できてこの価格なら、無類の運転好きにはうってつけの1台ではないだろうか。
文=齋藤浩之(ENGINE編集部)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
2025.09.06
CARS
ここはチャンピオンの秘密のガレージ レーシング・ドライバー、山野哲…
2025.09.05
CARS
戻ってきた黄色い86!300台限定のGR86イエローリミテッド発表…
2025.09.05
CARS
未来のTTはちょっとレンジローバー風味? シンプル・デザインへシフ…
PR | 2025.09.02
CARS
ベントレー・ベンテイガ EWB マリナーで九十九里から北総の小江戸…
2025.08.27
CARS
3度目の復活がある!?日産GT-R R35型 最後の1台がラインオ…
2025.08.26
CARS
1万回転に迫る! 新型ランボルギーニ・テメラリオV8ハイブリッドを…
advertisement
2025.08.31
価格は777万円から2000万円台へ 生産終了した日産GT-R、R35型16年の進化を振り返る
2025.09.01
ポルシェ911とボクスターが2台まとめて退院 気になる修理代はいくら?【エンジン編集部長期リポート 79号車 ポルシェ911カレラ4S(996型)#74】
2025.09.06
ここはチャンピオンの秘密のガレージ レーシング・ドライバー、山野哲也さんの自宅ガレージを訪ねる
2025.09.03
トヨタ GRとは?「G's」から「GR」に変わった歴史やGRのコンセプトを解説
2025.08.27
タウンエースにもシエンタにもフリードにも負けていない!【約250万円〜購入可能】ニッサン湘南工場最後の逸品「NV200」に再注目