クロード・ルルーシュが26歳で監督した『男と女』。1966年のカンヌ国際映画祭でパルムドールを獲得したこの作品は、「ダバダバダ......」 のスキャットで有名なフランシス・レイのテーマ曲とあわせて、今なお世界中の映画ファンの心を掴み続けている。
初公開から53年。ルルーシュが再びメガホンを取った続編『男と女 人生最良の日々』が完成した。主役の2人を演じるのは90代を目前にしたジャン=ルイ・トランティニャンとアヌーク・エーメ。映画の完成を待たずして亡くなったフランシス・レイが新楽曲を提供するなど、ファンにと ってはまさに奇跡のような作品に仕上がっている。
海辺の施設で余生を送る元レーシング・ドライバーのジャン・ルイ。過去の記憶を失いつつある彼のもとに、かつての恋人アンヌが訪ねてくる。本人だと気づかぬまま、アンヌへの想いを語りはじめるジャン・ルイ。再び心を通いあわせた2人は、彼女のシトロエン2CVでドライブに出かける。
彼らがたどり着いたのは、2人が初めて結ばれたノルマンディのホテル。そこに置かれていたのは、ジャン・ルイ が運転していたフォード・マスタングだ。これは夢なのか、それとも現実か?2人のドライブは、50余年前の記憶を次々に呼び覚ましていく。
劇中では、『男と女』の名場面や、ルルーシュが明け方のパリを車載カメラで捉えた1976年の短編映画『ランデヴー』の映像がフラッシュ バックのように現れる。現代の物語に、過去の映像、そして音楽を巧みにシンクロさせた仕掛けが見事だ。
ジャン・ルイとアンヌが様々な思いを抱えながら過去を振り返ったように、自らが歩んできた人生をこの作品に重ね合わせる人は多いだろう。だが2人の胸の内にあるのは後悔ではなく、懐かしくも輝かしい記憶である。その前向き な姿勢は、本作のタイトルに 使われた、文豪ヴィクトル・ユ ーゴーの言葉にも表れている。
「最良の日々はこの先の人生に訪れる」。
1月31日(金)よりTOHOシネ マズ シャンテ、Bunkamura ル・シネマほか全国ロードショー
文=永野正雄(ENGINE編集部)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
PR | 2025.03.27
CARS
DEFENDERで人生を輝かせる特別な旅をしてみませんか? ラグジ…
PR | 2025.03.26
CARS
フィアット・ドブロに美味しいものを積んで、勝沼のぶどう畑でピクニッ…
PR | 2025.03.17
LIFESTYLE
これぞオトナの余裕。エティアムからエレガントな大容量ホーボーバッグ…
PR | 2025.03.21
CARS
【参加者募集】アルファ ロメオの強烈に個性的な3台を堪能できる! …
2025.03.25
WATCHES
ブラックライトを当てると浮かび上がる隠しマーク スウォッチ Bio…
PR | 2025.03.19
CARS
レインボーブリッジをアバルト500eで走った!「アバルト500eプ…
advertisement
2025.03.19
裸で町を走るが如き一体感 コレが軽なんてちょっとヤバい! ケータハム・スーパーセブン600に試乗した自動車評論家の小沢コージはこう叫んだ
2025.03.23
80代の夫婦が20年かけてDIYで建てた終の棲家 名旅館のようなたたずまいの和風家屋 その室内にはあっと驚く空間が!
2025.03.22
お値段も555! アニメ『マッハGoGoGo』の世界初スーパーカー マッハ号が「超合金」でリアルによみがえった
2025.03.24
「洒落者MPVを望む家族連れには迷わずこれをオススメする!」シトロエン・ベルランゴに試乗したモータージャーナリストの嶋田智之はこう叫んだ!
2025.03.23
「国産ミニバンを凌駕している!」シトロエン・ベルランゴに試乗したミニバン乗りのレーシングドライバー、松田秀士はこう叫んだ!