数年前の雪上試乗会で味わった、4WDのジャガーXEの身のこなしが今も忘れられない。普段は頑として滑るそぶりを見せないのに、スラローム・コースでモードをダイナミックに切り替え、トラクション・コントロールを解除したとたん、一気にテール・スライドを許容する。慣れると思うままに向きを変えられるのが、面白くてたまらない。
ただその代わり、ドライ路面のステアリング・フィールは後輪駆動モデルにわずかに及ばないな、と思った。ややスロウに感じられるが、決して反応が鈍いわけではなく、操舵の量とノーズの動きの関係がきちんと同期していて、飛ばせば飛ばすほど、道路の曲率が小さくなればなるほど、その特性がありがたく感じられるステアリングの味つけは、後輪駆動のジャガーの美点であり、エントリー・モデルのXEにもきちんと受け継がれている。低μ路で安定している上に、時にスリリングさも楽しめる4WDを取るか、それともオンロードでのステアリング・フィールを重視し、後輪駆動にするか。それはかなり悩ましい選択だったのだ。
ところが最新のXEディーゼル4WDに乗ったら、そんな迷いはすっかり晴れた。巡航速度が高く強い雨の降る第二東名や、路面温度が氷点下になる深夜の箱根越えも、4輪駆動らしくなんなくこなすいっぽうで、ステージがワインディングになれば、ステアリングを切ったら切っただけ、まさに意のままに鼻先が動くのである。
2ℓディーゼルはサウンドとフィールはもう少し色気があってもいいかな、とは思うものの、力強さにかけては申し分ないし、制御が緻密な8段ATとの相性もよく、1.8トン近い車体を余裕を持って引っ張っていく。それでいて、小食なところも素晴らしい。意図的に省燃費走行をすることはまったくなかったけれど、約500㎞走って積算燃費計の数値が15㎞/ℓを下回ることはなかった。
これぞオールマイティなGTサルーンだ。機会があればぜひ、もう一度雪上でお相手したいものである。
文=上田純一郎(ENGINE編集部) 写真=阿部昌也
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
2025.09.27
LIFESTYLE
HONDA PRELUDE × PRADA スタイリスト・祐真朋樹…
2025.09.25
CARS
伝説の名を継ぐフェラーリ「849テスタロッサ」、ついに日本初公開!…
2025.09.23
LIFESTYLE
還暦で秘密基地を手に入れた世界一幸せな男!ポルシェ356のガレージ…
PR | 2025.09.12
CARS
【大阪・参加者募集】マセラティ最新モデルの特別試乗会を開催! 人気…
2025.09.14
CARS
8台のスポーツカーと7台のバイクが並ぶ理想のガレージ! 最初の1台…
PR | 2025.09.02
CARS
ベントレー・ベンテイガ EWB マリナーで九十九里から北総の小江戸…
advertisement
2025.09.25
このクルマは日本が世界に誇るべき名車である! 日下部保雄が(モータージャーナリスト)が1位に選んだスポーツカーとは?
2025.09.30
これぞ芸術品と呼ぶに相応しい! 菰田潔(自動車評論家)が1位に選んだ極上のサルーンとは?
2025.10.01
次に買おうとしているクルマの筆頭がこれ! 国沢光宏(自動車評論家)の今新車で買いたいクルマ20台 上位3台の国産車とは?
2025.09.24
これぞ正統派の美形スポーツカー 独特の色気は他車を圧倒 桐畑恒治(自動車評論家)が1位に選んだのはこのクルマだ!
2025.09.28
高級時計の3大ブランドとは?長い歴史と高い技術で時計業界に貢献した雲上ブランド