2020年の幕開けを飾るシチズンのハイライトは、なんといっても高品質を誇る代表モデル「ザ・シチズン」の25周年記念モデルだ。4半世紀の節目を祝うこのモデルの特別仕様がこれまたインパクト絶大。土佐和紙に金沢金箔を施したダイアルはいかにも慶事にふさわしい雅な表情を湛え、スーパーチタニウムのケースに施されたデュラテクトゴールドの色がさらに和の美を引き立てる。日本の伝統工芸とケース素材やエコ・ドライブムーブメントのハイテクが調和して、またとない世界を展開している。
正確な時刻表示、見やすさ、その使命の維持をテーマにして1995年に誕生した「ザ・シチズン」の25周年記念モデルは、さらに和の美を追求。年差±5秒の高精度エコ・ドライブと、キズがつきにくく美しい輝きを保つスーパーチタニウムも、まさにシチズンの独自技術を語る代名詞だ。ケース直径38.3mm、10気圧防水。500本限定。税別35万円。

この新作は、世界初のISO規格200mに対応した光発電GPS衛星電波時計。フル充電では光がないところでも約7年動き続ける長時間駆動や衛星電波受信機能をオフにするダイブモード機能など、実際に役立つ特色が充実。スーパーチタニウム、ケース直径47mm、200m防水。税別15万円。5月発売予定。
これまでのホワイトやブルーに続いて、金箔和紙ダイアルが登場するとは、まったくの予想外。千年の歴史を持ち世界でも最も薄いとされる土佐和紙の上に舞い散る金箔の繊細な美しさは比類なく、これぞ日本のメティエダール。日本好きの外国人にもぜひ見てほしい。
昨年の電波搭載に続き、今度は世界初の光発電エコ・ドライブGPS衛星電波のダイバーズを発表したシチズン。メーカーのこだわりが色濃く反映されたダイバ ーズウォッチは、防水に加えていつでも正確、しかも光発電。ある意味、実用時計として最強かも。
文=菅原 茂(時計ジャーナリスト)/前田清輝(ENGINE編集部シニア・エディター[時計担当])
(ENGINE2020年5月号)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
2025.11.09
LIFESTYLE
この写真の芝生広場は何だと思いますか? これが住宅だと聞いてびっく…
PR | 2025.11.06
CARS
【参加者募集】限定モデルのジュリア クアドリフォリオ エストレマで…
2025.11.08
CARS
29歳看護師の彼女が選んだのは、なんとイタ車並行モノのMT車 AS…
2025.10.29
CARS
夢の共演が再来!【JMS2025】ミニとポール・スミスの新作がワー…
PR | 2025.10.28
CARS
【マセラティ111周年】1万円ギフト券付き試乗&特別ギフトボックス…
2025.10.25
LIFESTYLE
BMW Z1 × LOEWE スタイリスト・祐真朋樹の「乗る車 ×…
advertisement
2025.11.05
1000馬力までパワーアップしたGT-Rのエンジンを搭載するSUV!インフィニティQX80 R-Spec登場
2025.11.04
至高の5気筒サウンドに感謝しかない!マイチェンした「アウディRS3」をワインディングで試す
2025.11.06
終わるまでに絶対に見ておきたいジャパン・モビリティ・ショー2025至極の3台 目に焼き付けておいて欲しい
2025.11.01
ダイハツの注目株は「コペン」だけじゃない!「ミゼットX」も次期「タント」もいるし「コペン」にも搭載されるかもしれない新型ハイブリッドも!【ジャパン・モビリティ・ショー2025】
2025.11.02
「これって、次期パジェロですか?」 三菱の関係者にエレバンス・コンセプトを前にJMS2025の会場で伺ってみた