いま着けたいのは、“物語” のある時計--。その興味深いストーリーを知るほどに魅力は深まるばかり。ここに現代の名品たちを主役にした珠玉の短編集を編んでみた。
レギュレーターとは、時、分、秒針をダイアルの同軸上ではなく、それぞれを別個に配置して表示する複雑機構のひとつ。天文台や時計師たちが正確な時間を把握するために考案され、約200年も前、懐中時計の時代に多く用いられていたものだ。
この古典的な機構を現代に復活させたのが、1983年に時計職人のゲルト・R・ラングによって設立されたクロノスイスで、創設から4年後の1987年、レギュレーターを備えた腕時計の量産モデルを世界で初めて完成させた。これ以降、レギュレーターはクロノスイスのアイコンとも呼べる機構となり、これを搭載した数々の時計を展開する。
「レギュレーター クラシック ブルースティール」もそのひとつ。レギュレーター機構に加え、オニオン型リュウズやコインエッジベゼル、ギヨシェ装飾といった古典的意匠を採用。その一方で、ケース、ダイアル、針、ストラップをブルーで統一し、モダンな雰囲気を強調しているのだ。かつて、クロノスイスのデザイナーは「ポジティブな歴史的特徴と現代的なデザインを組み合わせることが、我々のアイデアでありアプローチ」と語ったが、このモデルは古典と現代を融合した、まさに今のクロノスイスを象徴する作品である。
文=竹石祐三
(ENGINE2020年9・10月合併号)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
文=竹石祐三
advertisement
2025.11.09
LIFESTYLE
この写真の芝生広場は何だと思いますか? これが住宅だと聞いてびっく…
PR | 2025.11.06
CARS
【参加者募集】限定モデルのジュリア クアドリフォリオ エストレマで…
2025.11.08
CARS
29歳看護師の彼女が選んだのは、なんとイタ車並行モノのMT車 AS…
2025.10.29
CARS
夢の共演が再来!【JMS2025】ミニとポール・スミスの新作がワー…
PR | 2025.10.28
CARS
【マセラティ111周年】1万円ギフト券付き試乗&特別ギフトボックス…
2025.10.25
LIFESTYLE
BMW Z1 × LOEWE スタイリスト・祐真朋樹の「乗る車 ×…
advertisement
2025.11.08
29歳看護師の彼女が選んだのは、なんとイタ車並行モノのMT車 ASSOのエアクリと美響マフラーはお気に入り
2025.11.05
1000馬力までパワーアップしたGT-Rのエンジンを搭載するSUV!インフィニティQX80 R-Spec登場
2025.11.04
至高の5気筒サウンドに感謝しかない!マイチェンした「アウディRS3」をワインディングで試す
2025.11.06
終わるまでに絶対に見ておきたいジャパン・モビリティ・ショー2025至極の3台 目に焼き付けておいて欲しい
2025.11.01
ダイハツの注目株は「コペン」だけじゃない!「ミゼットX」も次期「タント」もいるし「コペン」にも搭載されるかもしれない新型ハイブリッドも!【ジャパン・モビリティ・ショー2025】