2020.10.09

CARS

いま乗っておきたい20台! モータージャーナリストの藤島知子が選んだ第1位はレンジローバー・スポーツ(現行型)

ジャーナリスト39人とENGINE編集部員6名、計45人が、雑誌が創刊した2000年からの20年間で「一度は手に入れたい」クルマ20台を選び順位をつけた。選んだ20台についてと、「20年間のクルマをどう見てきて、この1台はどういう基準で選んだのか?」というテーマに答えてもらった。


■藤島知子(モータージャーナリスト)のいま乗っておきたい20台!

いま乗っておきたい

advertisement


クルマ作りは環境対応や安全要件など、その時代のニーズに応じて変化する。その点、今回のマイHOT20は価格も世代もジャンルも異なるクルマを比較する点がなんとも悩ましい。ホントは他にも選びたいクルマがたくさんあったけれど、リストアップされていないものもあったので、個人的にいま乗っておきたいと思うもので、各メーカーの特徴や哲学がいい形で現れたモデルを選んだ。


1位 レンジローバー・スポーツ(現行型)

最近は都会的なSUVが主流だが、レンジローバー・スポーツはアスファルトの上を駆け抜ける走りの性能を高めながらも悪路走破性を担保する本格派。熟成が進んだいま、走り出した瞬間に優しくも深みのある乗り味に圧倒される。


2位 アウディA1/S1含む(初代)

アウディ最小のモデルながら同社がこだわる“五感をくすぐるクルマづくり”を実現してみせた。内外装の緻密な仕立て、密度の高いエンジンフィール、ドライバーの意図を汲み取る操縦性の高い走りはこのクラスで群を抜く出来映え。


3位 フィアット500/500C

昔の500のイメージを現代の要件を満たして復活させたリバイバル・カーの成功例。狭い道も走りやすく、乗る人も眺める人も思わず笑顔に。イタリアのデザインを気軽に楽しめる。個人的には過去に2台所有したほど魅力を感じた。


4位 マツダ・ロードスター(ND)

2人乗りオープンカーとして爽快に走れるだけでなく、ドラテクを磨く入門モデルとして最適。人馬一体で走る歓びに目覚めさせてくれる。


5位 ルノー・カングー(2代目)

落ち着いた色からカラフルなボディ色まで、台数限定で販売してきたカングー。装備は素朴だがアイディアを凝らして使い倒せる点が魅力的。


6位 ジャガーIペイス

EV時代にもジャガーらしい美しいスタイルと抜群の操縦性をモーター・ドライブのインパクトとともに体現してみせる凄さを見せつけられた。


7位 ボルボXC40

最新のボルボ・デザインをモダンに描ききったエントリーSUV。使いやすい配置の収納、優れた運動性能と快適性、運転支援機能も充実。


8位 三菱アウトランダーPHEV(現行型)

三菱が誇る悪路走破性、車両運動制御、電動化技術を結集。満充電で一般家庭の約1日分、ガソリン満タンなら約10日分の外部給電が可能。


9位 BMW 8シリーズ(現行型)

BMWのブランド観を示すフラッグシップ・クーペが復活。躍動感あふれるスタイルは美しく、駆け抜ける歓びを実現するメカニズムも凄い。


10位 マクラーレン540/570

F1などで培ったノウハウをロードカーに惜しみなく投じるマクラーレン。胸を躍らせるサウンド、自分の手足のように蠢く走りは衝撃的。


11位 ルノー・メガーヌ R.S.(3代目)

ニュル北コースでFF最速を狙うメガーヌR.S.。抜群の操縦性、2ペダル、5ドアの実用性は日常からスポーツ走行まで満喫できる懐の深さアリ。


12位 レクサスLC

レクサスのエモーショナルな一面を示すフラッグシップ・クーペ。低く構えたスタイルは存在感満点。V8 5L自然吸気は今のうちに楽しみたい。


13位 ホンダS660

若い開発陣が主体となったミッドシップのマイクロ・スーパーカー。軽ならではのサイズと軽さを活かした爽快なドライブ・フィールが魅力的。


14位 フォルクスワーゲン・ゴルフ(7代目)

ハッチバックのお手本的存在としてリスペクトされてきたゴルフ。操縦安定性の高い走りと実用燃費の両立ぶり、ACCの制御の秀逸さも光る。


15位 ベントレー・コンチネンタルGT(現行型)

隅々までクラフトマンシップが息づく佇まい、ドライバーズ・カーとして堂々たる風格を漂わす。


16位 メルセデス・ベンツSクラス(現行型)

シャシーの完成度の高さ、サルーンとしての存在感はいまだこのクラスで他の追随を許さない。


17位 プジョー508(現行型)

低くシャープなフォルム、媚びない辛口のデザインが印象的で、心に引っかかりをもたらす。


18位 シトロエンDS3

3ドアのハッチバックに小粋なデザイン。フランス流に研ぎ澄まされた個性が日常を彩る。


19位 アルピーヌA110

慣性に振り回されない素直さと軽やかな走り。意のままにクルマを操る喜びに目覚めさせる。


20位 キャデラックATS(現行型)

ドイツ車顔負けの剛性感と操作に忠実な身のこなし。かつてのアメ車のイメージが覆される。


文=藤島知子(モータージャーナリスト)



(ENGINE2020年9・10月合併号)

無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

いますぐ登録

文=藤島知子(モータージャーナリスト)

advertisement

PICK UP



advertisement

advertisement

PICK UP

advertisement