ジャーナリスト39人とENGINE編集部員6名、計45人が、雑誌が創刊した2000年からの20年間で「一度は手に入れたい」クルマ20台を選び順位をつけた。選んだ20台についてと、「20年間のクルマをどう見てきて、この1台はどういう基準で選んだのか?」というテーマに答えてもらった。
advertisement
クルマ作りは環境対応や安全要件など、その時代のニーズに応じて変化する。その点、今回のマイHOT20は価格も世代もジャンルも異なるクルマを比較する点がなんとも悩ましい。ホントは他にも選びたいクルマがたくさんあったけれど、リストアップされていないものもあったので、個人的にいま乗っておきたいと思うもので、各メーカーの特徴や哲学がいい形で現れたモデルを選んだ。
最近は都会的なSUVが主流だが、レンジローバー・スポーツはアスファルトの上を駆け抜ける走りの性能を高めながらも悪路走破性を担保する本格派。熟成が進んだいま、走り出した瞬間に優しくも深みのある乗り味に圧倒される。
アウディ最小のモデルながら同社がこだわる“五感をくすぐるクルマづくり”を実現してみせた。内外装の緻密な仕立て、密度の高いエンジンフィール、ドライバーの意図を汲み取る操縦性の高い走りはこのクラスで群を抜く出来映え。
昔の500のイメージを現代の要件を満たして復活させたリバイバル・カーの成功例。狭い道も走りやすく、乗る人も眺める人も思わず笑顔に。イタリアのデザインを気軽に楽しめる。個人的には過去に2台所有したほど魅力を感じた。
2人乗りオープンカーとして爽快に走れるだけでなく、ドラテクを磨く入門モデルとして最適。人馬一体で走る歓びに目覚めさせてくれる。
落ち着いた色からカラフルなボディ色まで、台数限定で販売してきたカングー。装備は素朴だがアイディアを凝らして使い倒せる点が魅力的。
EV時代にもジャガーらしい美しいスタイルと抜群の操縦性をモーター・ドライブのインパクトとともに体現してみせる凄さを見せつけられた。
最新のボルボ・デザインをモダンに描ききったエントリーSUV。使いやすい配置の収納、優れた運動性能と快適性、運転支援機能も充実。
三菱が誇る悪路走破性、車両運動制御、電動化技術を結集。満充電で一般家庭の約1日分、ガソリン満タンなら約10日分の外部給電が可能。
BMWのブランド観を示すフラッグシップ・クーペが復活。躍動感あふれるスタイルは美しく、駆け抜ける歓びを実現するメカニズムも凄い。
F1などで培ったノウハウをロードカーに惜しみなく投じるマクラーレン。胸を躍らせるサウンド、自分の手足のように蠢く走りは衝撃的。
ニュル北コースでFF最速を狙うメガーヌR.S.。抜群の操縦性、2ペダル、5ドアの実用性は日常からスポーツ走行まで満喫できる懐の深さアリ。
レクサスのエモーショナルな一面を示すフラッグシップ・クーペ。低く構えたスタイルは存在感満点。V8 5L自然吸気は今のうちに楽しみたい。
若い開発陣が主体となったミッドシップのマイクロ・スーパーカー。軽ならではのサイズと軽さを活かした爽快なドライブ・フィールが魅力的。
ハッチバックのお手本的存在としてリスペクトされてきたゴルフ。操縦安定性の高い走りと実用燃費の両立ぶり、ACCの制御の秀逸さも光る。
隅々までクラフトマンシップが息づく佇まい、ドライバーズ・カーとして堂々たる風格を漂わす。
シャシーの完成度の高さ、サルーンとしての存在感はいまだこのクラスで他の追随を許さない。
低くシャープなフォルム、媚びない辛口のデザインが印象的で、心に引っかかりをもたらす。
3ドアのハッチバックに小粋なデザイン。フランス流に研ぎ澄まされた個性が日常を彩る。
慣性に振り回されない素直さと軽やかな走り。意のままにクルマを操る喜びに目覚めさせる。
ドイツ車顔負けの剛性感と操作に忠実な身のこなし。かつてのアメ車のイメージが覆される。
文=藤島知子(モータージャーナリスト)
(ENGINE2020年9・10月合併号)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
文=藤島知子(モータージャーナリスト)
advertisement
2025.04.01
WATCHES
【速報】この色は黒に近い青、それとも青に近い黒!? シャネル「J1…
PR | 2025.03.27
CARS
DEFENDERで人生を輝かせる特別な旅をしてみませんか? ラグジ…
PR | 2025.03.26
CARS
フィアット・ドブロに美味しいものを積んで、勝沼のぶどう畑でピクニッ…
PR | 2025.03.17
LIFESTYLE
これぞオトナの余裕。エティアムからエレガントな大容量ホーボーバッグ…
2025.03.25
WATCHES
ブラックライトを当てると浮かび上がる隠しマーク スウォッチ Bio…
PR | 2025.03.19
CARS
レインボーブリッジをアバルト500eで走った!「アバルト500eプ…
advertisement
2025.03.30
全く期待をしていなかった掘り出し物に遭遇! プジョー・リフター・ロングGT 走り出した瞬間「なんじゃこりゃぁ!」と叫んでしまった
2025.03.19
裸で町を走るが如き一体感 コレが軽なんてちょっとヤバい! ケータハム・スーパーセブン600に試乗した自動車評論家の小沢コージはこう叫んだ
2025.04.01
ランドクルーザーの対抗馬、日産パトロールの日本発売をほのめかす 大型SUVの導入を検討
2025.03.26
扱い易いサイズを維持しつつ、よりスタイリッシュに 新型BMW2シリーズ・グランクーペが日本上陸
2025.03.29
座った瞬間から伝わる「イイモノ感」は伊達じゃない! プジョー・リフター・ロングGT 多人数大荷物で長距離移動する「ノマド系エンスー」にピッタリ
advertisement
2025.04.01
WATCHES
【速報】この色は黒に近い青、それとも青に近い黒!? シャネル「J1…
2025.03.27
CARS
DEFENDERで人生を輝かせる特別な旅をしてみませんか? ラグジ…
2025.03.26
CARS
フィアット・ドブロに美味しいものを積んで、勝沼のぶどう畑でピクニッ…
2025.03.17
LIFESTYLE
これぞオトナの余裕。エティアムからエレガントな大容量ホーボーバッグ…
2025.03.25
WATCHES
ブラックライトを当てると浮かび上がる隠しマーク スウォッチ Bio…
2025.03.19
CARS
レインボーブリッジをアバルト500eで走った!「アバルト500eプ…
advertisement