ジャーナリスト39人とENGINE編集部員6名、計45人が、雑誌が創刊した2000年からの20年間で「一度は手に入れたい」クルマ20台を選び順位をつけた。選んだ20台についてと、「20年間のクルマをどう見てきて、この1台はどういう基準で選んだのか?」というテーマに答えてもらった。
20年分のリストから選ぶのは大変な作業だと思っていたが、車名を追っていくと、インパクトを受けたクルマはすぐに思い浮かべることができた。むしろいつもより俯瞰で捉えられた感じがする。今まで、お題があったり、自分で一定のテーマを設けたり、いろんな基準で選んできたが、結局は、きわめて主観的。今回も、自分のガレージにあったら良いなー、と思うクルマをチョイスした。
12気筒エンジンを搭載したスーパーGT。デフォルトのGTモードでは、アストンならではの紳士然とした有機的で優しい走り味だが、スポーツ・モードにすると俄然、パワフルでリニアなスポーツカーに豹変する二面性も魅力的。
サーキットの限界域で乗るたび、その精度の高さとブレないキャラクター、計算し尽くされた最先端のハイパフォーマンスカーとしての存在感に感服するGT3。中でも、飛躍的に乗りやすくなった991型に一票を投じたい。
現代版最小・最軽量のミドシップ2シーター・スポーツ。「軽さ」がもたらすプリミティブな「クルマを操る楽しさ」を実感させてくれる。一方、洒落たデザインやグラフィックのキレイさなど、フランス車らしいオシャレな一面も。
公道でレーシングカーに乗っているかのような装備やソリッド感。でも乗り心地は快適。サーキットでは恐ろしく速いのに安心して楽しめる。
ペルフォルマンテは最先端の軽量化と空力により速さと安定性、そしてハンドリングを得た。獰猛なランボのイメージを一新させたモデル。
エンジン&デザイン・コンシャスな同ブランドがハンドリング・マシンへドラスティックな変貌を遂げたモデルだと思う。速いのに乗りやすい。
クルマが大きく重くなる中で、コンパクトボディにBMWのキャラと魅力が凝縮されている。実用性とハンドリングも高次元でバランス。
ショーファーのイメージがあったが、ドライバーズ・カーのブランドであることを再認識させてくれた。ハイエンドの世界観が素晴らしい。
かつての“直線番長”からハンドリング・カーへと進化したAMGは今やレース・シーンでも欠かせない存在。AMGのホンキを感じさせたモデル。
日本が世界に誇るスーパーGT。「GT-R」は4WDスポーツのパイオニアでもある。ずっとブランドが続いて欲しい。
粘着質な接地感でオン・ザ・レールの走りは私にとって、FFスポーツのリファレンス。敢えて電制依存度の少ない2代目をチョイスした。
スタイリング、パッケージング、動力性能、ハンドリングすべてに電気自動車としての革新性があり、ジャガーの伝統が融合されている。
航続距離長く、静粛性高く、オートパイロット装備。インテリジェントな電気自動車だが、ルーディクラス+モードの加速力は恐るべし。
A6アヴァントをベースにクロスオーバーに仕立てたモデル。ルックス、実用性、走破性いずれも秀逸。当時、すごく欲しかった1台。
SUVとクーペを融合させた美しいデザインを初めて見た時のインパクトは今も忘れられない。
妖艶なイタリアン・デザイン、官能的なサウンドや優雅なフットワークに魅了される。
カジュアルなデザイン、使い勝手から走りまで、ブランドの個性とフィロソフィが感じられる。
デザインから走りに至るまで、スイフトのイメージを一新させた、最高の“スニーカー”。
ハチロクを復活し、若い世代にも手の届くスポーツカーを作った意義は大きい。
走りも良く、環境性能高く、有事には給電もできる、頼りになるSUV。
文=佐藤久実(モータージャーナリスト)
(ENGINE2020年9・10月合併号)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
2025.04.01
WATCHES
【速報】この色は黒に近い青、それとも青に近い黒!? シャネル「J1…
PR | 2025.03.27
CARS
DEFENDERで人生を輝かせる特別な旅をしてみませんか? ラグジ…
PR | 2025.03.26
CARS
フィアット・ドブロに美味しいものを積んで、勝沼のぶどう畑でピクニッ…
PR | 2025.03.17
LIFESTYLE
これぞオトナの余裕。エティアムからエレガントな大容量ホーボーバッグ…
2025.03.25
WATCHES
ブラックライトを当てると浮かび上がる隠しマーク スウォッチ Bio…
PR | 2025.03.19
CARS
レインボーブリッジをアバルト500eで走った!「アバルト500eプ…
advertisement
2025.03.19
裸で町を走るが如き一体感 コレが軽なんてちょっとヤバい! ケータハム・スーパーセブン600に試乗した自動車評論家の小沢コージはこう叫んだ
2025.03.30
全く期待をしていなかった掘り出し物に遭遇! プジョー・リフター・ロングGT 走り出した瞬間「なんじゃこりゃぁ!」と叫んでしまった
2025.03.26
扱い易いサイズを維持しつつ、よりスタイリッシュに 新型BMW2シリーズ・グランクーペが日本上陸
2025.04.01
ランドクルーザーの対抗馬、日産パトロールの日本発売をほのめかす 大型SUVの導入を検討
2025.03.23
80代の夫婦が20年かけてDIYで建てた終の棲家 名旅館のようなたたずまいの和風家屋 その室内にはあっと驚く空間が!