過去13年間分の雑誌記事をWEBで再掲載している連載です。毎週水曜日12時更新。
***
今月の走行距離は1790㎞。毎月2500㎞〜3000㎞を走る担当者としては異例とも言える短さだ。これは担当者がなかなか家に帰らなかったわけではなくて、取材用の広報車に乗る機会が多かったからだ。メルセデス・ベンツE63AMG、同E250、BMW M5、同523i、ジャガーXFR、アウディA4、フォード・マスタング。こんなに素晴らしい最新モデルから乗り換えても、"ガッカリしない"ところが44号車の素晴らしさである。1992年型だからもちろん古い。しかし、44号車に乗ると古さも"味わい"だと感じるのだ。
「ブルー・ジーンズの青は褪せていくほど、味わいが増す」などと言うけれど、ジーンズが長持ちしなければ、色の変化は味わえない。耐久性に優れているモノだからこそ、時間の経過を楽しむことができるのである。メルセデス・ベンツのミディアム・クラス、W124型は「最善か無か」の考え方が反映された逸品であると言われた。20年経ったいま、それを証明しながら走行しているのかもしれない。
文=荒井寿彦(ENGINE編集部)
■44号車/メルセデス・ベンツ300TE
MERCEDES-BENZ300TE
購入価格:168万円
導入時期:2008年9月
走行距離 3万4570km+14万9567km
2008年にENGINE編集部は「長期テスト44号車」としてメルセデス・ベンツ300TE(1992)を購入。1984年にデビューしたこの124型は「消耗部品をちゃんと交換していけば新車同然の状態で長く使える」と言われた名車で、それを検証すべく連載スタート。購入時の走行距離が3万4000㎞だった44号車は、12年後の2019年に走行距離30万キロを突破し、いまだ現役です。
(ENGINE2012年7月号)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
文=荒井寿彦(ENGINE編集部)
advertisement
2025.04.01
WATCHES
【速報】この色は黒に近い青、それとも青に近い黒!? シャネル「J1…
PR | 2025.03.27
CARS
DEFENDERで人生を輝かせる特別な旅をしてみませんか? ラグジ…
PR | 2025.03.26
CARS
フィアット・ドブロに美味しいものを積んで、勝沼のぶどう畑でピクニッ…
PR | 2025.03.17
LIFESTYLE
これぞオトナの余裕。エティアムからエレガントな大容量ホーボーバッグ…
2025.03.25
WATCHES
ブラックライトを当てると浮かび上がる隠しマーク スウォッチ Bio…
PR | 2025.03.19
CARS
レインボーブリッジをアバルト500eで走った!「アバルト500eプ…
advertisement
2025.03.19
裸で町を走るが如き一体感 コレが軽なんてちょっとヤバい! ケータハム・スーパーセブン600に試乗した自動車評論家の小沢コージはこう叫んだ
2025.03.30
全く期待をしていなかった掘り出し物に遭遇! プジョー・リフター・ロングGT 走り出した瞬間「なんじゃこりゃぁ!」と叫んでしまった
2025.03.26
扱い易いサイズを維持しつつ、よりスタイリッシュに 新型BMW2シリーズ・グランクーペが日本上陸
2025.04.01
ランドクルーザーの対抗馬、日産パトロールの日本発売をほのめかす 大型SUVの導入を検討
2025.03.23
80代の夫婦が20年かけてDIYで建てた終の棲家 名旅館のようなたたずまいの和風家屋 その室内にはあっと驚く空間が!