2020年下半期、新作時計速報! 恒例の時計フェアは中止になっても、ジュネーブや上海、そして東京での個別発表に加えて、オンラインでも新作時計が続々リリースされている。時計はいつも活力をくれる一種のビタミン。元気カラーでお洒落、ハイスペックと3拍子揃ったこんな最新モデルに注目だ。
今年のオーデマ ピゲは、基幹コレクションの新作のみならず、次々と披露される複雑モデルも注目の的だ。しかもただの複雑モデルにあらず。いずれも超絶メカを搭載する実験的なハイコンプリケーションなのには驚かされる。
ここに取り上げた2つは、いずれも重力の影響を排除して高精度をもたらす最高峰のトゥールビヨンを搭載しつつ、GMTやクロノグラフといったプラスアルファの実用機能を加味したモデル。しかも伝統的なスタイルを超越するハイテク感を強調したオープンワークのデザインがメカを引き立て、その迫力が見る者を圧倒する。
機械式複雑時計において最先端をゆくデザインは、まさにダイアル面からメカの全貌が見渡せるオープンスタイルに他ならない。それを見事に証明するのが2つのトゥールビヨンだ。最高峰の技術を投入して時計をハイテクアートの作品としてセンス良く「見せる」ことができるのは、真の実力者ならではだ。
「ロイヤル オーク」、そして「CODE 11.59 バイ オーデマ ピゲ」。ブランドを代表する2モデルの贅沢なコンプリケーションは、その複雑な機構の動きを存分に楽しめるのが大きな魅力。しかも「ロイヤル オーク コンセプト」においてはパワーリザーブが約10日間! フルに巻き上げておけば長期の出張や旅行でも止まる心配も無用だ。
文=菅原 茂(時計ジャーナリスト)/前田清輝(ENGINE編集部シニア・エディター)
(ENGINE2020年12月号)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
文=菅原 茂(時計ジャーナリスト)/前田清輝(ENGINE編集部シニア・エディター)
advertisement
2025.09.06
CARS
ここはチャンピオンの秘密のガレージ レーシング・ドライバー、山野哲…
2025.09.05
CARS
戻ってきた黄色い86!300台限定のGR86イエローリミテッド発表…
2025.09.05
CARS
未来のTTはちょっとレンジローバー風味? シンプル・デザインへシフ…
PR | 2025.09.02
CARS
ベントレー・ベンテイガ EWB マリナーで九十九里から北総の小江戸…
2025.08.27
CARS
3度目の復活がある!?日産GT-R R35型 最後の1台がラインオ…
2025.08.26
CARS
1万回転に迫る! 新型ランボルギーニ・テメラリオV8ハイブリッドを…
advertisement
2025.08.27
タウンエースにもシエンタにもフリードにも負けていない!【約250万円〜購入可能】ニッサン湘南工場最後の逸品「NV200」に再注目
2025.08.31
価格は777万円から2000万円台へ 生産終了した日産GT-R、R35型16年の進化を振り返る
2025.09.01
ポルシェ911とボクスターが2台まとめて退院 気になる修理代はいくら?【エンジン編集部長期リポート 79号車 ポルシェ911カレラ4S(996型)#74】
2025.08.27
【アンダー200万円】専用デカールやLEDライトでイメージ一新 スズキ・エブリイに特別仕様車のJリミテッド
2025.09.03
トヨタ GRとは?「G's」から「GR」に変わった歴史やGRのコンセプトを解説