複雑に機能する時計のムーブメントは、もはや小宇宙といっても過言ではない。スーパースポーツカーにとってエンジンが大切なように、時計選びもエンジン=ムーブメントがキモなのだ!
時刻を音で告げる複雑機構のリピーターは、オーデマ ピゲのまさにスペシャリテ。とりわけチャイムの音響を科学的に分析して豊かな響きを開発したスーパーソヌリは、現在考えうる最高の機構とされる。コンセプトウォッチを経て、そのムーブメントを従来のデザインの「ロイヤル オーク」に搭載したのは2年前のこと。伝統的なグランドタペストリーを刻むダイアルをサーモンカラーで彩った2020年日本限定の新作は、一見ふつうの「ロイヤル オーク」に見せかけて、最強エンジンが音量豊かに時を打ち鳴らす様がすごい。
2016年にコンセプトウォッチとして初めて目にし、耳にしたスーパーソヌリ。それが、いかにも"コンセプト"然とした当初の未来的なデザインからふつうのデザインへと進化(?)したのは興味深い。ハイエンドのラグジュアリー・スポーツウォッチも今や音で、しかもリッチなサウンドで勝負する新たな時代に突入したようですね。
ともすると、3針の「ロイヤル オーク」と勘違いしてしまいそうだが、ケース左側にはミニッツリピーターのレバーが。シンプルな佇まいながら、美しい音色で時間を知らせるコンプリケーションというムーブメントを搭載しているあたり、羊の皮をかぶった狼?のよう。奏でる音を聴きたくて、何度もレバーをスライドしてしまうこと間違いない!
文=菅原 茂/前田清輝(ENGINE編集部)
(ENGINE2021年1月号)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
2023.03.21
CARS
「イカダに乗って川を流れているような乗り心地に驚いた!」ペトロール…
2023.03.18
LIFESTYLE
施主が予想もしなかったアッと驚く創造的な提案! ワクワク感が想像力…
2023.03.20
CARS
アルピーヌA110のコスプレ路線第2弾 今度はタイトルを決めた19…
PR | 2023.03.10
LIFESTYLE
2モデルを使いわけ! 週末のドライブ・シーンにピッタリな エティア…
2023.03.13
CARS
Dセグメント随一のイケメン、プジョー508がマイナーチェンジで手に…
PR | 2023.02.27
WATCHES
「時を藍に染める」 藍染師、渡邉健太が手染めした土佐和紙を文字盤に…
2023.03.14
エンジン編集部のちょっと古いポルシェ、導入後3回目の車検を受けました! はたしてその費用は?【エンジン編集部長期リポート 79号車 ポルシェ911カレラ4S(996型)#59】
2023.03.12
「これはヤバイくらいに楽しい!!」 エンジンはジムニー用で車重はたったの440kg! これがケータハム・セブン170Rに試乗したモータージャーナリストの生の声だ!!
2023.03.15
古くても新しくても、いまフランス車が面白くなって来ている! 懐かしいプジョー205とルノー・トゥインゴがアニバーサリー・イヤー!
PR | 2023.02.27
「時を藍に染める」 藍染師、渡邉健太が手染めした土佐和紙を文字盤に使う「The CITIZEN」 美と精度を追求する「シチズン」の最高傑作!
2023.03.20
ヤフオク7万円・走行約16万kmのシトロエン、心臓部の2リットルSOHCエンジンの分解開始!【エンジン編集部員のシトロエン・エグザンティア(1996年型)長期リポート#16】