複雑に機能する時計のムーブメントは、もはや小宇宙といっても過言ではない。スーパースポーツカーにとってエンジンが大切なように、時計選びもエンジン=ムーブメントがキモなのだ!
時刻を音で告げる複雑機構のリピーターは、オーデマ ピゲのまさにスペシャリテ。とりわけチャイムの音響を科学的に分析して豊かな響きを開発したスーパーソヌリは、現在考えうる最高の機構とされる。コンセプトウォッチを経て、そのムーブメントを従来のデザインの「ロイヤル オーク」に搭載したのは2年前のこと。伝統的なグランドタペストリーを刻むダイアルをサーモンカラーで彩った2020年日本限定の新作は、一見ふつうの「ロイヤル オーク」に見せかけて、最強エンジンが音量豊かに時を打ち鳴らす様がすごい。
2016年にコンセプトウォッチとして初めて目にし、耳にしたスーパーソヌリ。それが、いかにも"コンセプト"然とした当初の未来的なデザインからふつうのデザインへと進化(?)したのは興味深い。ハイエンドのラグジュアリー・スポーツウォッチも今や音で、しかもリッチなサウンドで勝負する新たな時代に突入したようですね。
ともすると、3針の「ロイヤル オーク」と勘違いしてしまいそうだが、ケース左側にはミニッツリピーターのレバーが。シンプルな佇まいながら、美しい音色で時間を知らせるコンプリケーションというムーブメントを搭載しているあたり、羊の皮をかぶった狼?のよう。奏でる音を聴きたくて、何度もレバーをスライドしてしまうこと間違いない!
文=菅原 茂/前田清輝(ENGINE編集部)
(ENGINE2021年1月号)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
PR | 2023.09.15
LIFESTYLE
秋冬のドライビング・スタイルをエレガントに! ファウラー×ボルドリ…
2023.09.09
CARS
往年の名車、「アルファ・ロメオ33」が復活 イタリアの雄が再びミド…
2023.09.02
LIFESTYLE
家の主役は家族でキャンプができる庭!? 幅はたったの3.1メートル…
2023.09.06
CARS
レーシングカー血筋のV8は一糸乱れずレッドゾーンへ シボレー・コル…
2023.08.26
CARS
野球解説者の山本昌さんの愛車は「ディーノ246GT」 初めて買った…
2023.09.05
CARS
911S(1969年)、911T(1970年)、911カレラ(19…
advertisement
2023.09.17
「還暦過ぎのクルマ選び!」 モータージャーナリストがいま本当に欲しいクルマはこれ! 清水草一が選んだマイホット20 1位は国産V8自然吸気エンジンのあのモデル
2023.09.16
「これが最後の純エンジン車選びのつもりで!」 モータージャーナリストがいま本当に欲しいクルマはこれ! 国沢光宏が選んだマイホット20 1位はドイツのポルシェのあのモデル
2023.09.13
モータージャーナリストがいま本当に欲しいクルマはこれ! 大井貴之が選んだマイホット20 1位はトヨタが本気でつくったあのスポーツモデル
2023.09.18
「そのクルマにトキメキはあるか?」 モータージャーナリストがいま本当に欲しいクルマはこれ! 吉田由美が選んだマイホット20 1位はイタリアの小さくて粋なあのEV!
2023.09.08
「長く付き合えれば愛する気持ちも湧いてくる!」 いま自動車評論家が本当に欲しいクルマはこれ! 菰田潔が選んだマイホット20 1位は極上な乗り心地のドイツのあのクルマ