複雑に機能する時計のムーブメントは、もはや小宇宙といっても過言ではない。スーパースポーツカーにとってエンジンが大切なように、時計選びもエンジン=ムーブメントがキモなのだ!
時刻を音で告げる複雑機構のリピーターは、オーデマ ピゲのまさにスペシャリテ。とりわけチャイムの音響を科学的に分析して豊かな響きを開発したスーパーソヌリは、現在考えうる最高の機構とされる。コンセプトウォッチを経て、そのムーブメントを従来のデザインの「ロイヤル オーク」に搭載したのは2年前のこと。伝統的なグランドタペストリーを刻むダイアルをサーモンカラーで彩った2020年日本限定の新作は、一見ふつうの「ロイヤル オーク」に見せかけて、最強エンジンが音量豊かに時を打ち鳴らす様がすごい。
2016年にコンセプトウォッチとして初めて目にし、耳にしたスーパーソヌリ。それが、いかにも“コンセプト”然とした当初の未来的なデザインからふつうのデザインへと進化(?)したのは興味深い。ハイエンドのラグジュアリー・スポーツウォッチも今や音で、しかもリッチなサウンドで勝負する新たな時代に突入したようですね。
ともすると、3針の「ロイヤル オーク」と勘違いしてしまいそうだが、ケース左側にはミニッツリピーターのレバーが。シンプルな佇まいながら、美しい音色で時間を知らせるコンプリケーションというムーブメントを搭載しているあたり、羊の皮をかぶった狼?のよう。奏でる音を聴きたくて、何度もレバーをスライドしてしまうこと間違いない!
文=菅原 茂/前田清輝(ENGINE編集部)
(ENGINE2021年1月号)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
PR | 2025.10.17
CARS
スタイリストの森岡弘さんに聞きました フィアット・ドブロに乗る人っ…
2025.10.10
WATCHES
【188本限定】ルイ・ヴィトン初の腕時計「モントレ」がついに復刻!…
PR | 2025.10.10
CARS
そのデザイン&パフォーマンスに理由あり!「MINIクーパー5ドア」…
2025.10.18
LIFESTYLE
都心のクルマでランチならここ! 広尾のビストロ「d’ici(ディシ…
PR | 2025.10.08
LIFESTYLE
アートを愛でる幸福な週末 海外でも話題のUNDULATIONを…
2025.09.27
LIFESTYLE
HONDA PRELUDE × PRADA スタイリスト・祐真朋樹…
advertisement
2025.10.16
とろけるようにしなやかなのに、飛ばすほどフラットになる乗り味に感動 島下泰久(自動車評論家)が2位に選んだ普段の足にしたいクルマとは
2025.10.15
トップ3はすべて日本車! なかでも1位は意外なあのクルマだ 島崎七生人(自動車評論家)が選んだマイHOT20のランキング
2025.10.14
還暦過ぎのリアルなクルマ選び! ライターの塩澤則浩が1位に選んだ買った後も人生楽しく過ごせるスポーツカーとは?
2025.10.13
次期「レクサスLS」はなんと6輪ホイールのミニバンに【JMS2025で公開!】LSの“S”はサルーンの“S”ではなく、スペースの“S”へ
2025.10.12
GR SPORTグレードで1.8リッター・ハイブリッドが選べるようになった!トヨタC-HR(2026年モデル)欧州でデビュー