ルノー・ジャポンは、メガーヌ・ルノー・スポール(R.S.)とルノー・スポール・トロフィー(R.S.トロフィー)の改良モデルを発表。2021年3月4日から販売を開始する。
メガーヌR.S.はコンパクト・ハッチバックのメガーヌをベースにルノーのモータースポーツ車両などを手掛けるルノー・スポールが仕立てたスポーツ・モデル。ドイツのニュルブルクリンク北コースで前輪駆動車最速のラップタイムを有するほか、世界の名立たるサーキットでホンダ・シビック・タイプRと前輪駆動車最速の座を争う、世界トップ・クラスの前輪駆動ホットハッチである。
今回の一番大きな変更点はベース・モデル、R.S.のエンジン。従来の279ps/390Nm仕様から、トロフィーEDC(デュアルクラッチ式6段自動MT)と同じ300ps/420Nm仕様へ換装された。あわせて、これもトロフィー専用装備だったアクティブ・バルブ付スポーツ・エキゾーストとナッパ・レザー&アルカンタラ巻きステアリング・ホイールを装備に加えている。トロフィーも新たに、これまではEDC車にのみ搭載されていたローンチ・コントロールを6段MT車にも採用した。
また、R.S.とR.S.トロフィーとも、LED式のヘッドライトとテールライトやフロントに配されたR.S.ロゴを変更することで見た目もちょっとリフレッシュ。シャーク・アンテナや光が流れるように点灯するリア・シーケンシャル・ウインカー、ドア・ハンドルのウェルカム・ランプを新規装着している。さらに室内では、後席用USBポートを2口新設し、センターパネルのスイッチ類のレイアウトを変更。またインフォテインメント・システムは最新世代の「イージーリンク」へと移行させていた。
走りに関する面では、衝突被害軽減ブレーキや交通標識認識、アダプティブ・クルーズコントロール(EDC車はストップ&ゴー機能付)を新たに導入することで運転支援装備を充実。EDC車はブレーキのオート・ホールドも備わった。そのほか、ランニングギアや車内環境の設定を変更するルノー・マルチセンスは、走行モードをより細かく調整できるように変更されている。
価格はEDCのみの設定となるR.S.が464万円、R.S.トロフィーの6段MTが494万円、R.S.トロフィーのEDCが504万円なっている。
文=関 耕一郎
(ENGINEWEBオリジナル)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
2025.04.03
CARS
レーシングカーのような緊張感のあるデザインを詳細写真で味わう 5億…
2025.04.01
WATCHES
【速報】この色は黒に近い青、それとも青に近い黒!? シャネル「J1…
PR | 2025.03.27
CARS
DEFENDERで人生を輝かせる特別な旅をしてみませんか? ラグジ…
PR | 2025.03.26
CARS
フィアット・ドブロに美味しいものを積んで、勝沼のぶどう畑でピクニッ…
PR | 2025.03.17
LIFESTYLE
これぞオトナの余裕。エティアムからエレガントな大容量ホーボーバッグ…
PR | 2025.03.19
CARS
レインボーブリッジをアバルト500eで走った!「アバルト500eプ…
advertisement
2025.03.30
全く期待をしていなかった掘り出し物に遭遇! プジョー・リフター・ロングGT 走り出した瞬間「なんじゃこりゃぁ!」と叫んでしまった
2025.04.01
ランドクルーザーの対抗馬、日産パトロールの日本発売をほのめかす 大型SUVの導入を検討
2025.03.19
裸で町を走るが如き一体感 コレが軽なんてちょっとヤバい! ケータハム・スーパーセブン600に試乗した自動車評論家の小沢コージはこう叫んだ
2025.03.26
扱い易いサイズを維持しつつ、よりスタイリッシュに 新型BMW2シリーズ・グランクーペが日本上陸
2025.03.31
6.5リッター V12エンジンの咆哮を聞けば、全人類の理性が吹っ飛ぶ フェラーリ・プロサングエ フェラーリの魂はエンジンにある!