2023.10.30
CARS
新型ルノー・カングー特別仕様車の第1弾は商用車っぽさ全開のグレーの…
ルノーがカングーに早くも新型初の特別仕様車、「ヴァリエテ」を発売した。専用のボディ・カラーを採用「バリエーション」や「多様性」を意味するヴァリエテと名付けられた今回のモデル。無塗装樹脂バンパーを装備す…
2023.10.27
CARS
「いま逃したら、こんなクルマにはもう二度と出会えない! by 島下…
雑誌『エンジン』の大人気名物企画、「エンジン・ホット100ニューカー・ランキングス」。今年のテーマは原点に帰って僕たちクルマ好きの欲望を一番刺激するクルマ、愛することができるクルマは何かだ。41名のホ…
2023.10.13
CARS
輸入車燃費No.1のE-TECHを搭載するルノー・アルカナの最新モ…
やや一段落したとは言え、長期的に高止まり状態が続きそうなガソリンの価格。こうなると俄然気になるのが燃費である。というわけで、輸入車No.1の燃費を誇るルノーのハイブリッド車のなかから、最新モデルのアル…
2023.08.14
CARS
サンク・バカラの再来か!? ルノー・ルーテシアのハイブリッドにエン…
ルノーがE-TECH(テック)ハイブリッドのために用意した新グレード、エンジニアードがまずアルカナに設定されたときの原稿で、僕はかつての5(サンク)バカラを思わせると書いたけれど、それはこのルーテシア…
2023.08.04
CARS
総重量80kg超えのダッチオーブンをカングーに積んでみた! 秘密の…
長野県のとある別荘地に、ダッチオーブンとクルマと美味しいモノをこよなく愛するエンスージアストのサマーハウスがある。カングーの荷室で遊ぶコンテスト、「映え活」の取材は、この別荘で行った! 荷室に積み上げ…
2023.07.29
CARS
忖度なし! 第17位はリア・エンジン、リア・ドライブのあのクルマ!…
ENGINEwebのメルマガ会員のみなさんに、欲しいクルマ1台を投票してもらった「第1回web版エンジン・ホット100」。編集部で作成した「いま日本で買える新車354台のリスト」の中から選ばれたベスト…
2023.07.28
CARS
「馬もクルマも乗り心地が大事」 通算1800勝を達成した騎手、田中…
クルマ好きのゲストを迎え、「これまでに出会ったクルマの中で、人生を変えるような衝撃をもたらしてくれた1台」を聞くシリーズ。今回は、競馬ファンの間ではカッチーの愛称で知られる田中勝春騎手に登場してもらっ…
2023.07.20
CARS
仕事も遊びもカングーです! 自転車の楽しさを伝えるバイク・ショップ…
約1年前に手に入れた2代目ルノー・カングーの前期型。大好きな自転車を積載して、仲間たちとキャンプ・ツーリングへ──。遊びでも(商用でも)自転車を積載するオーナーに魅力を訊いた。バイク・ショップ、I.D…
2023.07.08
CARS
トヨタのハイブリッドに肉薄する燃費性能を持つルノー・ルーテシアE-…
ルノーのBセグメント・ハッチバック、「ルーテシア」のハイブリッド・モデル、「E-テック・フル・ハイブリッド」に新規グレード、「E-テック・エンジニアード」を追加した。電動化モデル専用グレードアルカナに…
2023.07.07
CARS
早期の売り切れは必至かも 再び人気が高まっていたルノー・トゥインゴ…
ルノー・トゥインゴの日本向けモデルの生産が年内で終了することが決定。7月3日から最後のトゥインゴとなる最終モデルの販売が開始された。1993年発売の初代以来、長らく支持を集めてきたルノーのエントリー・…
2023.12.08
【後篇】最後の高性能マニュアル車かも? M2に「買うかどうか目線」で国沢光宏が試乗! BMWのスポーツ・モデルといえば、やっぱり「M」でしょう!
2023.11.30
N-BOXは、なぜ日本で一番売れているのか? 3代目に生まれ変わったホンダの稼ぎ頭に国沢光宏が試乗! はたしてその理由とは
2023.11.30
レクサスLMに続け 高級ミニバン時代の到来か、ボルボが初の大型EVミニバン「EM90」を発表
2023.11.26
トヨタが提案する新しい短距離移動ツール、ランドホッパーは特定原付に属する折り畳み可能な電動3輪車
2023.11.29
「次女が生まれたのに2シーターなんて意味がわからない」と奥さんに笑われた 以来17年、993型のカレラRSを所有し続けるオーナーの空冷911との付き合い方とは?