ホンダが自動運転レベル3に適合する運転支援機能を持つ「ホンダセンシング・エリート」を搭載したレジェンドを発売した。自動運転レベル3を搭載した市販車を販売するのは今回のホンダが世界で初めてになる。
ホンダセンシング・エリートに備わる自動運転レベル3の機能は「トラフィックジャム・パイロット」(渋滞運転機能)と呼ばれるもので、同じくホンダセンシング・エリートに新たに加わった「ハンズオフ運転支援機能」を作動させている際に渋滞などの一定条件を満たすと、クルマが周辺監視と運転操作(加減速及び操舵)を行い、同一車線内で車間維持しながらの走行、停止、再発進を行う。
ハンズオフ機能が車両や周囲の常時監視をドライバーに求める自動運転レベル2であるのに対し、レベル3では運転の主体がシステム=クルマに移り、ドライバーにはナビ操作や映像視聴など視線を逸らした行動が認められる。また、機能終了時の操作要請にドライバーが対応しない場合は、安全を維持しながら減速し停車。路肩がある場合は、左側への車線変更も伴う。
各部の設計は多系統化され、外部認識センサーを多重装備するほか、ブレーキやステアリング、電源を二系統設置。バックアップを用意することで、万が一の故障発生時における信頼性を確保した。また、システムの不正アクセス防止やソフトウェアの自動更新などにより、確実な作動を期する。
ホンダセンシング・エリート搭載車の生産台数は100台を予定し、いずれもリース専用となる。価格は1100万円。従来型のレジェンドが720万5000円なので、約380万円高い設定となっている。
文=関 耕一郎
(ENGINEWEBオリジナル)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
2025.09.14
CARS
8台のスポーツカーと7台のバイクが並ぶ理想のガレージ! 最初の1台…
PR | 2025.09.12
CARS
【大阪・参加者募集】マセラティ最新モデルの特別試乗会を開催! 人気…
PR | 2025.09.12
CARS
GRヤリスの進化をサーキットとダートで実感!「GR YARIS ×…
2025.09.13
LIFESTYLE
狭い旗竿地に理想の我が家を建てる方法とは? 雰囲気のある家具や照明…
2025.09.10
CARS
【速報!】849は何を意味する? 新型フェラーリ『849テスタロッ…
2025.09.06
CARS
ここはチャンピオンの秘密のガレージ レーシング・ドライバー、山野哲…
advertisement
2025.09.14
8台のスポーツカーと7台のバイクが並ぶ理想のガレージ! 最初の1台はフェラーリ360モデナ、ただ眺めるだけで心がワクワクした
2025.09.16
最終モデルで遂に完成の域に! 大井貴之(モータージャーナリスト)が1位に選んだのはこのスポーツカー
2025.09.10
1位はなんと意外なあの国産車!? モータージャーナリストの飯田裕子の「身銭を切ってでも欲しいクルマのランキング」尊敬できる暮らしの道具のようなクルマです!
2025.09.14
設計のコンセプトはワイド&ロー どこからでもスーパーカーを眺めて暮らせる「スポーツカーのような家」 ポイントは天井の高さにあり!
2025.09.14
外車に多いDCTとは?デュアル・クラッチ・トランスミッションのメリット・デメリットもあわせて解説