2021年で58回目を迎えた欧州カー・オブ・ザ・イヤー(正式名称は「カー・オブ・ザ・イヤー」)で、トヨタ・ヤリスが栄えある栄冠を獲得した。日本車の受賞は2011年に電気自動車で初めてカー・オブ・ザ・イヤーを受賞した初代日産リーフ以来10年ぶり。ヤリス(ヴィッツ)は2000年の初代以来2回目の受賞で、トヨタとしては2005年の2代目プリウスに続く3回目の戴冠となる。
欧州9カ国で出版される主要9誌の自動車誌が主催する欧州カー・オブ・ザ・イヤーは、欧州においてとりわけ権威ある自動車賞と認知されている。選考委員は欧州22か国の59人で、1人につき25点が与えられ、最終選考に残った7台に投票する。
2021年度は過去1年間に発売された29車種の乗用車が候補に上がった。その後、1次審査により、トヨタ・ヤリス、フィアット500、ランドローバー・ディフェンダー、シトロエンC4、フォルクスワーゲンID.3、シュコダ・オクタビア、クプラ・フォーメンターの7台が最終選考へ進出。その中からヤリスが見事、2021年のイヤー・カーに選出された。
選考理由としては、多くのライバルよりもコンパクトなクルマでありながら、フル・ハイブリッド・システムを搭載し、しかも全方位で妥協なく要求を満たしているという意見が目立った。そこにはロー・エミッションや低燃費といった環境性能と経済性の高さはもちろん、そのうえでファン・トゥ・ドライブも兼ね備えていることを称賛する声もある。
さらにはクラス・トップレベルの安全性能やオールラウンドに使えること、手頃な価格設定、デザインなど、総合的に高い評価を獲得した。加えて、GRヤリスの走りに着目した選考委員も多く、これがモデル全体のイメージアップに貢献したという側面があったとも述べられている。
■欧州カー・オブ・ザ・イヤー2021
1位:トヨタ・ヤリス 266点
2位:フィアット500 240点
3位:クプラ・フォーメンター 239点
4位:フォルクスワーゲンID.3 224点
5位:シュコダ・オクタビア 199点
6位:ランドローバー・ディフェンダー 164点
7位:シトロエンC4 143点
文=関 耕一郎
(ENGINEWEBオリジナル)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
PR | 2025.03.27
CARS
DEFENDERで人生を輝かせる特別な旅をしてみませんか? ラグジ…
PR | 2025.03.26
CARS
フィアット・ドブロに美味しいものを積んで、勝沼のぶどう畑でピクニッ…
PR | 2025.03.17
LIFESTYLE
これぞオトナの余裕。エティアムからエレガントな大容量ホーボーバッグ…
2025.03.25
WATCHES
ブラックライトを当てると浮かび上がる隠しマーク スウォッチ Bio…
PR | 2025.03.19
CARS
レインボーブリッジをアバルト500eで走った!「アバルト500eプ…
2025.03.15
WATCHES
1本の時計を夫婦でシェアする愉しみ ジャガー・ルクルト レベルソ …
advertisement
2025.03.19
裸で町を走るが如き一体感 コレが軽なんてちょっとヤバい! ケータハム・スーパーセブン600に試乗した自動車評論家の小沢コージはこう叫んだ
2025.03.23
80代の夫婦が20年かけてDIYで建てた終の棲家 名旅館のようなたたずまいの和風家屋 その室内にはあっと驚く空間が!
2025.03.30
全く期待をしていなかった掘り出し物に遭遇! プジョー・リフター・ロングGT 走り出した瞬間「なんじゃこりゃぁ!」と叫んでしまった
2025.03.24
「洒落者MPVを望む家族連れには迷わずこれをオススメする!」シトロエン・ベルランゴに試乗したモータージャーナリストの嶋田智之はこう叫んだ!
2025.03.23
「国産ミニバンを凌駕している!」シトロエン・ベルランゴに試乗したミニバン乗りのレーシングドライバー、松田秀士はこう叫んだ!