2023.12.10
CARS
モデリスタがランドクルーザー70用カスタマイズ・パーツを発売 人気…
8年ぶりに3度目の導入が開始された新型トヨタ・ランドクルーザー70にモデリスタのカスタマイズ・パーツが登場した。コンセプトは「スターリング・ギア・ギーク」モデリスタはトヨタカスタマイジング&ディベロッ…
2023.12.09
CARS
販売予定は月400台 激しい争奪戦は必至 ATのワゴンで復活したト…
トヨタが「ランドクルーザー250」のワールドプレミアと同時に発表した「ランドクルーザー70」(70系)の販売を開始した。2014年に期間限定販売されて以来の導入となるが、今回はカタログ・モデルとして継…
2023.12.03
CARS
トヨタMR2の未来形か? ミドシップ風のスタイリングがイケているト…
東京モーターショーからコンセプトや展示内容をリニューアルし、名称も一新されたジャパン・モビリティショーは多くの観客を集め、成功裡のまま幕を閉じた。日本車メーカーを中心に数多くのショーカーが展示されたが…
2023.12.02
CARS
bZ4Xの上級車種のデザイン・スタディか? トヨタのSUVスタイル…
目標の100万人を1割以上超える111万2000人の来場者を集めたジャパン・モビリティショー2023で、トヨタが出展したSUVタイプの電気自動車=バッテリーEV(BEV)である「FT-3e」は、クルマ…
2023.11.29
CARS
クルマの操作すべてが手で行える新しい運転デバイス ハンディキャップ…
トヨタがジャパン・モビリティショー2023に出展した「ネオステア」は、アクセレレーターとブレーキ操作をステアリングに統合した新しい運転デバイスである。ステアリングにすべてを集約ネオステアは操縦桿風の異…
2023.11.28
CARS
階段を昇降でき、自律走行も可能なトヨタが提案する未来の車いすコンセ…
スポーツカーの「FT-Se」やランドクルーザーの未来を示唆する「ランドクルーザーSe」など、トヨタはジャパン・モビリティショーで多くの電気自動車=バッテリーEV(BEV)のコンセプト・モデルを発表した…
2023.11.26
CARS
トヨタが提案する新しい短距離移動ツール、ランドホッパーは特定原付に…
トヨタはジャパン・モビリティショー2023で、免許が不要な電動パーソナルモビリティとなる「ランドホッパー」をお披露目した。特定小型原動機付自転車電動キックボードと同じ改正道路交通法における特定小型原動…
2023.11.25
CARS
ハイラックスも次はEVなのか? トヨタがジャパン・モビリティショー…
ジャパン・モビリティショー2023に数多くのコンセプト・カーを出品したトヨタ。「EPU」もその1台で、電動化時代の中型ピックアップ・トラックを提案する電気自動車=バッテリーEV(BEV)である。ハイラ…
2023.11.20
CARS
未来のタウンエース!? 電動化時代に向けたトヨタ小型商用バンのコン…
目標の100万人を大きく上回る111万1200人の来場者を記録し、無事に閉幕したジャパン・モビリティショー2023。トヨタがジャパン・モビリティショー2023に出展した「カヨイバコ」は、ワンボックス・…
2023.11.19
CARS
超クールなスタイリングは日本でもけっこうウケるかも トヨタが新型ピ…
トヨタが2022年12月にタイで開催された「トヨタ・モーター・タイランド設立60周年記念式典」で発表した新興国向け世界戦略車の「IMV0」をジャパン・モビリティショー2023に出展した。IMVプロジェ…
2023.12.08
【後篇】最後の高性能マニュアル車かも? M2に「買うかどうか目線」で国沢光宏が試乗! BMWのスポーツ・モデルといえば、やっぱり「M」でしょう!
2023.11.30
N-BOXは、なぜ日本で一番売れているのか? 3代目に生まれ変わったホンダの稼ぎ頭に国沢光宏が試乗! はたしてその理由とは
2023.11.30
レクサスLMに続け 高級ミニバン時代の到来か、ボルボが初の大型EVミニバン「EM90」を発表
2023.11.26
トヨタが提案する新しい短距離移動ツール、ランドホッパーは特定原付に属する折り畳み可能な電動3輪車
2023.11.29
「次女が生まれたのに2シーターなんて意味がわからない」と奥さんに笑われた 以来17年、993型のカレラRSを所有し続けるオーナーの空冷911との付き合い方とは?