2020年にフォト・デビューし、2021年の上海モーターショーでワールドプレミアされた「ランボルギーニ・エッセンサSCV12」は、ランボルギーニのモータースポーツ部門、スクアドラ・コルセ、同じくデザイン部門のチェントロ・スティーレによって企画、開発されたモデルだ。
同様の例は、2018年秋にランボルギーニ・スーパートロフェオの開催に併せて発表された、「SC18アルストン」にも見られるが、両車の大きな違いは、アルストンがあるオーナーからのリクエストによるワンオフ・モデルだったのに対して、エッセンサは世界限定40台の生産計画を持つこと。またSC18アルストンはオンロード走行も可能だったが、このエッセンサはFIAのプロトタイプ・レーシング・カーの安全基準を満たしてはいるものの、実際にそれが参加できるレース・カテゴリーはなく、またオンロード走行も不可能であるため、実際にはサーキット走行を楽しむことが唯一の使用方法となる。


エッセンサのエクステリア・デザインは、まさにレーシング・カーそのものの過激さを持つものだ。現在ランボルギーニは、ウラカンによるワンメイク・レース、「トロフェオ」を開催しているが、かつて12気筒モデルのディアブロSVRやGTRで同様のレースが行われていたことを考えれば、タイミングによってはエッセンサによるレースが見られたのかもしれない。ランボルギーニによれば、エッセンサが走行中に生み出すダウンフォースは、250km/h時に1200kg。これはGT3のカテゴリーに属するレーシング・カーよりも大きな数字になるという。
そのための細かいディテールの変化は、画像で確認できるとおり。フロントのヘッドライトに六角形をモチーフとしたヘッドライトを採用し、サイドシルには垂直フィンを新たに装着、リアには大型のダブルプロファイル・リアウイングが組み合わされる等々の新しいデザインで、エッセンサはベースのアヴェンタドールとも、また大きく異なる造形を実現することになった。


リア・ミドシップに搭載されるエンジンは、6.5リッターのV型12気筒自然吸気と、ここまではお馴染みのスペックだが、最高出力はSC18アルストンやアヴェンタドールSVRの770psを大幅に超えて、ついに830psという数字に到達することになった。ミッションは6段シーケンシャルMTの「ISR」。カーボン・ファイバー製のモノコックにも改良が加えられ、パワー・ウエイト・レシオは1.66ps/kgを達成するに至っている。
サスペンションは、アヴェンタドールと同様にプッシュ・ロッド方式だが、そのセッティングはもちろんスクアドラ・コルセによって専用にチューニングされたもの。もちろんそれはサーキット走行にフォーカスされている。フロントに19インチ、リアに20インチ・サイズを装着するホイールはマグネシウム製。タイヤは専用のピレリ製となり、その着脱を容易にするためにフェンダーのデザインが考慮されているのも見逃せないところだ。
限定40台のエッセンサSCV12は、おそらくはまたすぐにソールドアウトしてしまうことは間違いないだろう。なぜならそれは、最後の自然吸気V12モデルとなる可能性も高いからだ。ランボルギーニが2021年中にさらなる12気筒のニューモデルを公開するのは半ば確かな情報。はたしてそのとき、伝統のV12エンジンの未来はどうなるのか。気になるところである。

▶「ランボルギーニのおすすめ記事」をもっと見る
文=山崎元裕
(ENGINEWEBオリジナル)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
2025.10.29
CARS
夢の共演が再来!【JMS2025】ミニとポール・スミスの新作がワー…
2025.11.01
CARS
これぞ日本の誇り!「センチュリー・クーペ」が目指すのは鳳凰が降臨す…
2025.11.01
LIFESTYLE
築55年のマンションを、モダンにリノベーション 地方出身の建築家夫…
PR | 2025.10.28
CARS
【マセラティ111周年】1万円ギフト券付き試乗&特別ギフトボックス…
2025.10.25
LIFESTYLE
BMW Z1 × LOEWE スタイリスト・祐真朋樹の「乗る車 ×…
PR | 2025.10.17
CARS
スタイリストの森岡弘さんに聞きました フィアット・ドブロに乗る人っ…
advertisement
2025.10.22
110ccのバイクに普通免許で乗れる!新基準原付に原付免許で乗れるのか解説
2025.10.29
GT-Rと同い年!新しくなった三菱デリカD:5が10月30日から予約注文開始【JMS2025】モビリティショーではプロトタイプを展示
2025.10.28
ランチアが“インテグラーレ”でWRCに復帰! 来季のモンテカルロで再デビュー
2025.10.24
スバル「STI」とは?その歴史や歴代モデルと市販モデルへの反映について
2025.10.13
次期「レクサスLS」はなんと6輪ホイールのミニバンに【JMS2025で公開!】LSの“S”はサルーンの“S”ではなく、スペースの“S”へ