2023.09.22
CARS
犠牲を強いる軽量化は軽量化ではない! ガヤルドの軽量化版、LP57…
市販車にカーボンが使用されることがまだめずらしかった頃、軽量化のためにカーボンを積極的に導入したメーカーとひとつがランボルギーニだった。スーパースポーツカーの中古車市場では今なお人気のあるガヤルド、そ…
2023.07.08
CARS
ポルシェ911ダカールに先んじて、ランボルギーニ・ウラカン・ステラ…
ランボルギーニ・ウラカンのファイナル・デモルはなんとオフローダー!? はたしてその走りはいかなるものだったのか。モータージャーナリストの島下泰久がアメリア・パームスプリングスのダート・トラックとサーキ…
2023.06.24
CARS
中途半端な覚悟を持つ者は寄せ付けない! P400ミウラSVはスポー…
創立60周年。レヴエルトの技術説明のために世界中からやってきたジャーナリストのためにサプライズで用意されていたのは、驚くべきコンディションの歴代のランボルギーニ。本拠地サンタアガータで、1966~20…
2023.06.23
CARS
この荒々しさこそがランボルギーニの証! 正真正銘、ミュージアム所有…
創立60周年。レヴエルトの技術説明のために世界中からやってきたジャーナリストのためにサプライズで用意されていたのは、驚くべきコンディションの歴代のランボルギーニ。本拠地サンタアガータで、1966~20…
2023.05.21
CARS
ランボルギーニの至宝、V10は消滅するのか? ウラカンSTOとエヴ…
新しいフラッグシップ・モデル、レヴエルトの発表会から帰国したジャーナリストの山崎元裕と、エンジン編集部のムラカミ、ウエダの3人がSTOとスパイダー、2台のウラカンに乗って、ランボルギーニの最前線を語り…
2023.05.21
CARS
ランボルギーニはこれからどうなるのか? ウラカンSTOとエヴォRW…
新しいフラッグシップ・モデル、レヴエルトの発表会から帰国したジャーナリストの山崎元裕と、エンジン編集部のムラカミ、ウエダの3人がSTOとスパイダー、2台のウラカンに乗って、ランボルギーニの最前線を語り…
2023.05.20
CARS
666馬力の2台のランボルギーニ・ウルス、買うならどっちだ? ペル…
2022年に新たに登場したウルスの2台のハイパフォーマンス・モデルにようやく乗る機会を得た。その名もペルフォルマンテとSは、同じ666psの最高出力を誇る4リッターV8ツインターボを搭載しているが、乗…
2023.05.03
CARS
レブリミットは9500回転! エンジンの搭載方向がこれまでと180…
カウンタックからはじまり、ディアブロ、ムルシエラゴ、アヴェンタドールと連綿と続いてきたV12エンジンを搭載するランボルギーニのフラッグシップ・モデルの最新作がついにその姿を現した。その名は、レヴエルト…
2023.04.05
CARS
鈴鹿サーキットが猛牛だらけに! 創立60周年記念イベントで、鈴鹿に…
創立60周年記念イベントで、鈴鹿にランボルギーニが大集合した。1963年にイタリアのサンタガータで創設されて60年。そのお祝いは凄かった。しかも、集合した猛牛たちが連なってのパレードがギネスの世界記録…
2023.03.19
CARS
ランボルギーニ・アベンタドール後継車の続報 LB744フルカーボン…
アヴェンタドールの後継車として間もなく正式発表されるランボルギーニの新型12気筒ミドシップ・スーパースポーツカー。先日事前情報として発表されたパワートレインに続き、ボディについても明らかになった。航空…
2023.09.17
「還暦過ぎのクルマ選び!」 モータージャーナリストがいま本当に欲しいクルマはこれ! 清水草一が選んだマイホット20 1位は国産V8自然吸気エンジンのあのモデル
2023.09.16
「これが最後の純エンジン車選びのつもりで!」 モータージャーナリストがいま本当に欲しいクルマはこれ! 国沢光宏が選んだマイホット20 1位はドイツのポルシェのあのモデル
2023.09.18
「そのクルマにトキメキはあるか?」 モータージャーナリストがいま本当に欲しいクルマはこれ! 吉田由美が選んだマイホット20 1位はイタリアの小さくて粋なあのEV!
2023.09.13
モータージャーナリストがいま本当に欲しいクルマはこれ! 大井貴之が選んだマイホット20 1位はトヨタが本気でつくったあのスポーツモデル
2023.09.08
「長く付き合えれば愛する気持ちも湧いてくる!」 いま自動車評論家が本当に欲しいクルマはこれ! 菰田潔が選んだマイホット20 1位は極上な乗り心地のドイツのあのクルマ