2022.11.01

LIFESTYLE

ストレス解消に絶大効果! メディテーション・ポッドとアイソレーション・タンクを試す

楕円の繭のような形状のメディテーション・ポッド。

全ての画像を見る
宗教、人種にかかわらず、古代からある瞑想。いま心のリカバリーと活力の源として見直されている。ハイテクでアップデートした沈思黙考の時間を探る。

注目されるマインドフルネス

仕事から趣味まで、暮らしにはさまざまな縛りが溢れている。社会でのアイデンティティを保証する安定感はあるものの、同時にストレスを生み出しがちだ。その解決策としてマインドフルネスというキーワードが注目されている。意味は「今ここにある自分を離れたところから見る」という気づき。そこには過去への後悔も未来への不安もない。存在する自分をただ客観視する「離見の見」が心の安寧をもたらす。

乃村工藝社のコミュニケーション・スペースに置かれたメディテーション・ポッド。モダンな内装にマッチしている。木の骨格を覆うのは羊毛のフェルトで、外部の音と光を吸収する効果がある。

マインドフルネスには瞑想の実践が効果的とされる。だが、専門的な知識や経験がない人にとって、容易に至る精神状態ではない。そうした問題を最新テクノロジーで解消するのがメディテーション・ポッド。楕円の繭のような形状で、内部は薄暗く、ゆっくりとライトの色が変わる。ヒーリング・ミュージックが流れるほか、香りの演出も可能。マイアミにあるオープンシード社が手掛けているが、デザイナー兼創業者ジョナサン・マーコシュイマーが抱いた「瞑想を手軽に身近な場所で体験できないか」という思いが原点だった。開発にあたり、キリスト教のカテドラル、ユダヤ教のシナゴーグ、イスラム教のモスク、そして仏教の寺院を研究した結果、瞑想にふさわしい空間として見出した建築の法則が「内部に角がないこと」だったという。これにより、コンパクトながら心地いい閉鎖感を生み出す現在の形状が生まれた。

メディテーション・ポッドの効果はリラクゼーションだけではない。ストレスの軽減から鬱などのメンタルな疾病への対策のほか、記憶力や集中力、発想力などのパフォーマンスアップに寄与するというデータもある。実際に東京お台場にある乃村工藝社ではオフィス内に設置され、社員から「モチベーションの向上になる」と好評だという。

浮かびながら真っ暗な空間で

もうひとつが六本木にあるリトリート「UNBORN」にあるアイソレーション・タンク。卵のようなカプセル内で高い塩分濃度の水に浸かり、浮かびながら真っ暗な空間で過ごす。重力を感じず、肉体の感覚を離れて自分と向き合える沈黙の時間を過ごせることから、経営者からアスリートまで幅広い支持を集めている。

われわれの暮らしから、もうAIを外すことはできない。過去はデータとなり、未来は数値化される。だが、デジタルの二進法ではカバーしきれない余白は大きく奥深い。目を閉じて五感を研ぎ澄ます瞑想は、それを再認識できる先端的な試みといえそうだ。

文=酒向充英(KATANA) 写真=杉山節夫

(ENGINE2022年11月号)

無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

いますぐ登録

advertisement

PICK UP



RELATED

advertisement