最近、街で見かけることが増えていますが、だいぶスタイリッシュに変身。プリウスを愛車にしたらどうなのか、ちょっと気になってます。
日本が世界に誇るスポーツカー。スタイルはもちろんですが、その存在がワクワクします。一度は自分の愛車として乗れたらいいな。
生産終了がアナウンスされているTT。かつての愛車だけに、生産終了はちょっと寂しい。次はBEVで出てくるのか?それとももう本当にさよならなのか......?
先日、カングー専門店に行き、見ているうちに“カングー沼”に引き込まれそうになりました!(笑)人生観が変わりそう。カングー・ジャンボリーにオーナーとして参加したい。
先代のGTCはクロアチアでの試乗会に参加させてもらいましたが、優雅さとスポーティの両方を併せ持ち、女性が乗っていたらカッコイイと思う。
これ見よがしなデザインというより、ちょっと控えめなところが上品で素敵!ボディカラーはブロンゾオバーコ×ベージュの組み合わせが最高!
レンジローバーらしいような、レンジローバーらしくないような新型レンジローバー。(ちょっとややこしいですが)こんな車をさりげなく乗りこなせる女性になりたい。
基本的に自分の愛車はATを選びますが、この車ならMTでいいかも。いえ、むしろMTがいいかも。自分で所有したら1オーナーとしてミーティングも参加してみたい。
いい意味でフェラーリらしからぬ美しいセクシーなデザインが好き。流線型のエクステリアにF1マシンの性能というギャップ萌え。
長く続くには理由がある!ほぼ形を変えずに40年以上愛され続けているメルセデス・ベンツGクラスにはいつかは乗らなきゃいけない気がする(笑)
先日、海外でウラカン・ステラ―トに試乗しましたが、これが目から鱗。シチュエーションも最高でしたが、これまで乗ったランボルギーニで一番楽しい!
純粋にドライビング・エクスぺリエンスを楽しむならこれ!軽快なドライブとドアを開けた瞬間に感じるアルピーヌの世界観も好き!
先日、ポルシェ75周年、911誕生60周年の記念イベントに行ってきましたが、多くの人に愛されてきた911。歴代911を見てたら、やっぱり一度は愛車に欲しい。
軽自動車で本格4WD、そしてタフなデザイン。見たまんまの気軽に乗り倒せるジムニーは究極の足グルマ。日本でも5ドアが早く出るといいな。
日本車の中でもっとエレガントだと私が思うLC。日本で見ても美しいですが、海外で見ると欧米のスーパー・スポーツに負けず、嬉しくなります。無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
PR | 2025.10.28
CARS
【マセラティ111周年】1万円ギフト券付き試乗&特別ギフトボックス…
PR | 2025.10.29
CARS
【参加者募集】「ENGINE × ALPINE Driving E…
2025.10.25
LIFESTYLE
BMW Z1 × LOEWE スタイリスト・祐真朋樹の「乗る車 ×…
2025.10.25
WATCHES
軽快な装着感も魅力!行楽や旅行にも最適なパテック フィリップ 年次…
PR | 2025.10.17
CARS
スタイリストの森岡弘さんに聞きました フィアット・ドブロに乗る人っ…
PR | 2025.10.10
CARS
そのデザイン&パフォーマンスに理由あり!「MINIクーパー5ドア」…
advertisement
2025.10.22
110ccのバイクに普通免許で乗れる!新基準原付に原付免許で乗れるのか解説
2025.10.08
受注再開はいつ?ホンダ・プレリュードの受注が1か月で約2400台!それでも乗りたいときはどうしたらいいのか
2025.10.15
トップ3はすべて日本車! なかでも1位は意外なあのクルマだ 島崎七生人(自動車評論家)が選んだマイHOT20のランキング
2025.10.28
ランチアが“インテグラーレ”でWRCに復帰! 来季のモンテカルロで再デビュー
2025.10.16
とろけるようにしなやかなのに、飛ばすほどフラットになる乗り味に感動 島下泰久(自動車評論家)が2位に選んだ普段の足にしたいクルマとは