2025.06.24

CARS

「EVにエコや節約を求める日本車とは真逆」 自動車評論家の嶋田智之、菰田潔、清水草一が試乗したグッド・ハンドリングのSUVとは?

嶋田さん、菰田さん、清水さんが試乗したスーパーSUVとは?

全ての画像を見る

「大人のクルマ」菰田潔

100年に一度の大変革期らしさを感じたのは試乗するうちの2台がBEVだったこと。そのうちの1台がこのSQ8スポーツバックe-tronだ。アウディではBEVをe-tronと名付けている。旗艦SUVクーペのQ8にSを付けてよりスポーティに仕上げたモデルであるが、その図太いトルクと強烈なパワーを扱いやすいように仕上げているところが大人のクルマと感じる。

advertisement


スポーツ・モデルを示す“S”が車名につくSQ8は、シートもサポート性の高いスポーティな形状で掛け心地も上々。

前に1個、後ろに2個の電気モーターを配し、床下の大容量バッテリーの電気で走るのだが、ここからが電気屋さんではなくクルマ屋さんとしての腕の見せ所だ。ほぼ0回転から最大トルクを発揮できる電気モーターをどう手懐けるかにより、実物大のラジコンカーになるか、いかにドライバーに寄り添った走りができるクルマになるか分かれる。

アウディは大人のクルマを創れるカー・メーカーだった。つまりやたらにガンガン走ろうとするのではなく、ドライバーの要求を忠実に再現しようとしてくれる。とはいえいざ要求すればヘッドレストなしでは鞭打ちになる発進加速も可能なのだ。

advertisement

PICK UP



RELATED

advertisement

advertisement

PICK UP

advertisement