篠田哲生
時計ジャーナリスト 嗜好品ライター
1975年、千葉県出身。青年情報誌を経てフリーランスに。仕事の傍ら時計学校に通い、時計の仕組みや技術を学ぶ。ビジネス誌やファッション誌、新聞、WEBなど幅広い媒体で時計記事を担当し、時計イベントなどにも登壇する。インテリアデザインにも造詣が深く、「ミラノ・サローネ」取材の経験も豊富。著書に「成功者はなぜウブロの時計に惹かれるのか。」(幻冬舎)、「教養としての腕時計選び」(光文社文庫)がある。 【Instagram】 https://www.instagram.com/gressive_watch/
著者をフォローする
2025.08.27
タウンエースにもシエンタにもフリードにも負けていない!【約250万円〜購入可能】ニッサン湘南工場最後の逸品「NV200」に再注目
2025.08.31
価格は777万円から2000万円台へ 生産終了した日産GT-R、R35型16年の進化を振り返る
2025.09.01
ポルシェ911とボクスターが2台まとめて退院 気になる修理代はいくら?【エンジン編集部長期リポート 79号車 ポルシェ911カレラ4S(996型)#74】
2025.08.27
【アンダー200万円】専用デカールやLEDライトでイメージ一新 スズキ・エブリイに特別仕様車のJリミテッド
2025.09.03
トヨタ GRとは?「G's」から「GR」に変わった歴史やGRのコンセプトを解説