マクラーレン製スーパーカーの走りの魅力といえば、軽量強固なカーボン・モノコック・ボディと強力無比なV8ツインターボ・エンジン、そしてアクティブ・サスペンション+可変式エアロの三位一体によって提供されるものだと信じていた。なかでもアクティブ・サスの威力は甚大で、街乗りの優しい乗り心地からサーキットでの自在なハード・ドライブまで、それがなきゃマクラーレンのロードカーは成立しないとさえ思っていたのだ。
ところがどうだ。アクティブサスと可変式エアロを省いた仕様の登場が、マクラーレンの地力を筆者が素直に受け取っていなかったことを明らかにしたのだった。570Sの、しかも屋根開きに乗って分かったことは、マクラーレン製スーパーカーの基本ポテンシャルがすさまじく高いということに尽きる。
公道を走るスポーツカーとしての性能を妥協なく追求した。アクティブ・サスや可変エアロ・デバイスはそれをさらに極限まで引き上げるための方策に過ぎなかったのだ。素の性能が既に超一級。さすが世界一のレース屋が造ったスポーツカーである。
マクラーレンすべてに共通するのは、レーシング・カー並みのエンジンをミドシップに搭載して、それを余裕で路面に伝えるシャシーを持つスーパーカーそのものの特性を、誰もが扱いやすく操れて乗れる"身直な存在"であることだと言える。
カーボンファイバー・モノコックの影響が大きい軽量感と軽快感、剛性感の高さを同時に味わわせ、ステアアリング操作すると自らがその方向に折れ込むかという勢いで曲がる感覚は、ミドシップのなかでも特にダイレクト感に満ちていて気持ちいい。
エンジンはアクセル操作に対して間髪入れずに3.8ℓターボがV8サウンドと共に沸き上がり、走れ走れと後方から急き立ててくる。一方、渋滞の街乗りを平然とこなす乗用車感覚の柔軟性に驚く。
ボディがスパイダーである事は、走行風が髪をなでる事と、気温の変化が如実に体感できる事で認識できる。ルーフを開けても剛性感やその他の運動性能はクーペと何ら変わらない点でも"カーボン・モノコックの威力は凄い"、と改めて思い知らされた。
〔読者コメント〕
●スパルタンな外観とは違い、硬くない乗り心地が印象的でした。意外にも街乗りに使えそうな印象を受けました。(中向恵一さん)
●乗り心地の良さにびっくり。視界もよく運転しやすそう。オープンであることを感じさせない剛性感。(安藤研史さん)
●ピカ一の剛性感。今までで一番ハードだが、乗りごこちよし。(大山 潔さん)
●最近のマクラーレンは音もよく、カッチリとした走行性能はバツグン。リセール・バリューが良ければ○。(大野幸三さん)
●「こんなの初めて…」と50歳すぎのオッサンが涙するスーパー・マシン。噂どおりのボディ剛性感、足まわり、視界の良さ。(池田達哉さん)
●720Sも同じだけど、視界が良いのはイギリス車らしい。570Sなら毎日乗れそう。(乃美浩一さん)
●オープン・ボディにもかかわらず、旋回や段差は何の問題も無く、安心して同乗できました。普段の足にも使えそうな、不思議なクルマです。(益田史明さん)
● マクラーレンは初乗りでしたが、どちらかというとエントリー・モデルの570Sでも別次元! サーキットで思い切り走らせてみたい!(高橋晃一さん)
マクラーレンのなかではベーシックな位置づけとなっている"スポーツ・シリーズ"のオープン・モデル。純レーシングカーさながらの強固なフル・カーボンファイバー製センターバスタブを核に、シンプルな機械構成を採る。これはオープン・モデル。リア・ミドシップ搭載された3.8ℓV8ツイン・ターボ・ユニットは最高出力570ps/7500rpm、最大トルク61.2kgm/5000-6500rpmを発揮。7段DCTを介して後輪を駆動する。全長×全幅×全高=4530×1930×1202㎜。ホイールベース=2670㎜。車両重量=1498㎏。車両価格=2898万8000円。
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
写真=神村聖
advertisement
PR | 2025.01.24
CARS
42台のそれぞれのディスカバリー物語【誕生35周年企画「私のディス…
2025.01.25
LIFESTYLE
まるで南国リゾートのような家 東京の自宅の隣にローコストで別荘を建…
PR | 2025.01.16
CARS
一歩足を踏み入れるとそこはパリ? 新しくなったルノー練馬・アルピー…
2025.01.20
LIFESTYLE
オリジナルプリントは必見! フォトグラファー・秦 淳司さんによる、…
2024.12.30
CARS
【海外試乗】蘇ったルノー5ターボ! EVだけど、これは乗ってみたい…
PR | 2024.12.24
CARS
「ベビーカーの頃からガタガタ道が好きでした」父から受け継いだ初代に…
advertisement
2025.01.27
「最初は実感が湧かなくて、マジで俺のクルマかよ!?って感じでした(笑)」 若くしてポルシェ911カレラを買ったオーナー 嬉しさのあまり毎日乗ってます
2025.01.31
瞬殺で受注停止か 庶民のGクラス、待望のスズキ・ジムニーの5ドア、ノマド登場
2025.01.26
アンダー100万円の“価格を超えた価値ある時計”はこれだ! 時計ジャーナリスト、篠田哲生のイチオシ ブルーダイヤルのグランドセイコー ヘリテージコレクション
2025.02.01
なぜ、ジムニー・ノマドは日本発売まで7年も掛ったのか? そこにはお客様を大切にするスズキの姿勢が見え隠れする
2025.01.28
普通AT免許で運転できるトラック、いすゞエルフ・ミオを休みの日にも使える仕様にカスタマイズ