ル・コルビュジェの元で活躍したデザイナーのシャルロット・ペリアンは、第2次世界大戦直前に1年に及ぶ日本視察を行う。同行した若き日の柳宗理は、その徹底した現場主義に大きな感銘を受けた。女性デザイナーへの偏見、異国での制作というハンディにもかかわらず、積極的に職人たちの懐に飛び込み、やり取りを繰り返しながら作品を練り上げる。デザインはすべて製図版上ではなく、現場で起こされたという。柳もそのスタンスを継承する。安易にペンを走らせることなく、素材と製法を吟味し、石膏で模型をつくり検証を繰り返す。そして時には年単位にも及ぶ試行錯誤から生まれたデザインは、数々のロングセラーを生んだ。
Yグラスは柳宗理が60年代に設計した隠れた傑作。シャープなのに温かみのあるフォルムと質感が目を引く。特徴である四方に配された突起は、意匠とともに持ちやすさを兼ねている。ただしバタフライスツールやミルクパンなどのキッチンツールとは異なり、生産期間はかなり短く、市場に定着することはなかった。現在ではYグラスに必要な製法であるプレスガラスをこなせる工場が激減し、緻密な金型製作や品質管理の要求に応える企業も少なくなってしまった。だが、発表から半世紀以上過ぎた昨年11月、墨田区にある老舗の廣田硝子が「歴史的にも意義深いもの」として、その高い技術力で復刻。いま見てもまったく古さを感じさせないデザインの底力に感嘆を抑えきれない。
柳宗理は2011年、奇しくもペリアンの享年と同じ96歳の天寿を全うした。だが作品の数々はさらに長く生き続けている。暮らしを豊かにする美しい日用品を追求し続けた彼にとって、Yグラスの復活は幸運ではなく必然という言葉がふさわしいだろう。
■問い合わせ=廣田硝子 http://hirota-glass.co.jp/
©Yanagi Design Office
文=酒向充英(KATANA) 文=西澤 崇(Double One)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
2025.04.01
WATCHES
【速報】この色は黒に近い青、それとも青に近い黒!? シャネル「J1…
PR | 2025.03.27
CARS
DEFENDERで人生を輝かせる特別な旅をしてみませんか? ラグジ…
PR | 2025.03.26
CARS
フィアット・ドブロに美味しいものを積んで、勝沼のぶどう畑でピクニッ…
PR | 2025.03.17
LIFESTYLE
これぞオトナの余裕。エティアムからエレガントな大容量ホーボーバッグ…
2025.03.25
WATCHES
ブラックライトを当てると浮かび上がる隠しマーク スウォッチ Bio…
PR | 2025.03.19
CARS
レインボーブリッジをアバルト500eで走った!「アバルト500eプ…
advertisement
advertisement
2025.03.19
裸で町を走るが如き一体感 コレが軽なんてちょっとヤバい! ケータハム・スーパーセブン600に試乗した自動車評論家の小沢コージはこう叫んだ
2025.03.30
全く期待をしていなかった掘り出し物に遭遇! プジョー・リフター・ロングGT 走り出した瞬間「なんじゃこりゃぁ!」と叫んでしまった
2025.03.26
扱い易いサイズを維持しつつ、よりスタイリッシュに 新型BMW2シリーズ・グランクーペが日本上陸
2025.04.01
ランドクルーザーの対抗馬、日産パトロールの日本発売をほのめかす 大型SUVの導入を検討
2025.03.23
80代の夫婦が20年かけてDIYで建てた終の棲家 名旅館のようなたたずまいの和風家屋 その室内にはあっと驚く空間が!
advertisement
2025.04.01
WATCHES
【速報】この色は黒に近い青、それとも青に近い黒!? シャネル「J1…
2025.03.27
CARS
DEFENDERで人生を輝かせる特別な旅をしてみませんか? ラグジ…
2025.03.26
CARS
フィアット・ドブロに美味しいものを積んで、勝沼のぶどう畑でピクニッ…
2025.03.17
LIFESTYLE
これぞオトナの余裕。エティアムからエレガントな大容量ホーボーバッグ…
2025.03.25
WATCHES
ブラックライトを当てると浮かび上がる隠しマーク スウォッチ Bio…
2025.03.19
CARS
レインボーブリッジをアバルト500eで走った!「アバルト500eプ…
advertisement