煩悩に導かれるままに車名を挙げた。そのとき欲しかったクルマ、なので、今はもう違うかも。あと、買ったことのあるクルマは下がってしまうし、これから本当に買うかもしれないクルマも順位は下。なにせby煩悩なのだから!
EVOがイチオシ。街乗りからサーキットまで史上最高のランボルギーニ。4WDマシンにおけるこの制御はスーパーカーの画期となるかも知れない。
2位 マクラーレン600LT(スパイダー含む)
2駆のミドシップ・スーパーカーではこれとフェラーリ488ピスタに優るマシンはない。純粋にパフォーマンスを楽しむための最良のスーパーカー。
3位 ポルシェ911GT3/911GT3 RS
ただただ速さに怖れおののいたGT2RSとは違って、何かとヤル気にさせてくれ、ドライバーを喜ばせてくれる点で、GT3RSに適うNA+RRはなし。
4位 日産GT-R(GT-Rニスモ含む)
そろそろ終わりだからこそ欲しい。金色が出たら買う。未だ一線級のパフォーマンスとユニークなデザイン、真似のできないパッケージが魅力だ。
5位 フェラーリ812スーパーファスト
おそらくこれで最後の大排気量ピュア自然吸気V12のFR2シーター。もうそれだけで欲しくなるけれど、あまりにパフォーマンスが凄過ぎて……。
6位 アストン・マーティンDBSスーパーレッジェーラ
最近のアストンには〝ドキドキ〞がなくなった。クルマとしての完成度が上がったから。DBSはそんな不満を一掃する。最後のドキドキマーチンか。
7位 ベントレー・コンチネンタルGT(コンバーチブル含む)
スポーツカーになったコンチGT。買うならコンバーチブル。オープンのスタイルが最高だから。乗ってもクーペに遜色ない。ツィード柄の幌がいい。
8位 ホンダNSX
この和製スーパーカーには未発掘のポテンシャルがまだあると思う。次の、またその次も見たいから、という意味で現行モデルを激しく推しておく。
9位 BMW M2
コンペティション推し。S55を得て正真正銘のMとなったコンペには、昔憧れたM3の姿がだぶる。次世代があるかどうか。3ペダルで楽しみたい。
10位 ロールス・ロイス・ドーン(ブラックバッジ含む)
史上最高のグランドツアラー。京都~東京往復ドライブでこれほど精神的に短い時間で走れたクルマはほかにない。レイスじゃ少し硬いから。
11位 アルファ・ロメオ4C/4Cスパイダー
千万円以下でプリプレグCFRPモノコックボディを付けたミドカーを売るなんざ、やっぱり狂気の沙汰だったか。60年代風リアスタイルが最高。
12位 アウディR8/R8スパイダー
毎日スーパーカー。ガレーヂに新旧ランボルギーニを揃え、家族用にウルスがあれば、毎日乗りたいのはR8。アウディ社がボクのものだったなら。
13位 マセラティ・グラントゥーリズモ/グランカブリオ
まだ大排気量自然吸気V8エンジンを載せて売ってくれているというだけで奇跡。ほぼピニンファリーナデザインのままで。ラストチャンスだ。
14位 メルセデスAMG GT/GT S/GT C/GT R(ロードスター含む)
なんだかんだ言ってガイシャ人気ナンバー1ブランド。クルマ好きを問わず。となれば、その最も非日常な存在のGTならステータス性ナンバー1。
15位 アルピナB5ビターボ(リムジン、ツーリング)/D5 S(リムジン)
世の中で最も素晴らしいBMWは今も昔もアルピナ。スポーツとラグジュアリィの高レベルな融合で、毎日をいっそう豊かに彩ってくれそう。
16位 メルセデス・ベンツSクラス・セダン(AMGS63/S65を除く)
S400dショートボディ限定で、今一番欲しいツアラー。長距離移動がドーンについでラクなうえ、街乗りも殊の外ラク。気遣い無用の最高アシ車。
17位 マツダ・ロードスター(RF、NR-A含む)
スポーツカー界における平成のイチロー。あ、令和になっても魅力は衰えず。なぜならチェイサーがいない。万人に勧めたいスポーツカーだ。
18位 レクサスLC
格好良さナンバー1、なんて言いたくなるほど個性的なクルマが日本ブランドから登場したことが快挙。トヨタ2000GT以来ではないか。
19位 ジャガーIペイス
BEVが今までのクルマと同じカタチであるというほうが間違っていると教えてくれた。老舗ブランドならではのチャレンジ精神を買いたい!
20位 ランボルギーニ・アヴェンタドール
永遠のスーパーカー少年のためのスーパーカー。限定車SVJを手に入れるために一生懸命働く、なんていうフレーズが唯一、今でも通用する。
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
2025.09.10
CARS
【速報!】849は何を意味する? 新型フェラーリ『849テスタロッ…
2025.09.06
CARS
ここはチャンピオンの秘密のガレージ レーシング・ドライバー、山野哲…
PR | 2025.08.15
CARS
現代版のキャメル・トロフィー! 初開催『ディフェンダー・トロフィー…
PR | 2025.09.02
CARS
ベントレー・ベンテイガ EWB マリナーで九十九里から北総の小江戸…
2025.08.26
CARS
1万回転に迫る! 新型ランボルギーニ・テメラリオV8ハイブリッドを…
2025.08.21
LIFESTYLE
まるでシェフが我が家に来たような居心地の良さ! 麻布十番の「La …
advertisement
2025.09.06
ここはチャンピオンの秘密のガレージ レーシング・ドライバー、山野哲也さんの自宅ガレージを訪ねる
2025.09.03
トヨタ GRとは?「G's」から「GR」に変わった歴史やGRのコンセプトを解説
2025.09.08
【約530万円〜】累計販売200万台超えのヒット作が2代目に 「フォルクスワーゲンT-ロック」が全面的に刷新
2025.09.09
還暦過ぎの昭和なオヤジが一瞬で虜になったクルマとは? 元エンジン編集部の荒井寿彦の「身銭を切ってでも欲しいクルマのランキング」 1位はこの手があったかと驚くあのクルマだ!
2025.09.06
世界王者・山野哲也の秘密のガレージ 原点は“車庫入れドリフト”だった