(齋藤) リア・エンジンの911、リア・ミドシップ・エンジンのケイマン/ボクスターに続く国内試乗篇の3つめは、フロント・エンジンの4ドア・ポルシェ。パナメーラ、パナメーラ・スポーツツーリスモ、そしてカイエンという、ボディ3形態の
3台。パナメーラはシリーズ最速モデルとなるターボSEハイブリッド、スポーツツーリスモは4Eハイブリッド、カイエンは現時点でシリーズ最速のターボという3台です。
(村上) ここに近々、カイエン・クーペが上陸して4形態になるわけだ。
(大井) ニュルブルクリンクで997型GT3よりも速かったパナメーラというのはこれなのかな?
(齋藤) V8ツインターボのみで駆動するターボです。ターボSEハイブリッドはさらにそこへ電動モーター出力が加勢する最強モデルです。
(村上) つい最近、海外で992型911とカイエン・クーペに乗ってきたんだけど、帰ってきてこの3台に乗って思ったのは、どれに乗っても、みんなポルシェなんだよね。当たり前なんだけど。
(齋藤) いまさらそんなこと言われても、ねぇ。
(一同) (笑)
(村上) 乗り込んだときの目の前に広がるインテリア、窓越しに目に入るフェンダーのふくらみがみんな同じ。たとえ、4ドアであっても、目指すものは911というのかな、911が原点であり基準なんだと思った。
(大井) ポルシェ=911ということはあるでしょ。
(村上) とはいっても過去には、911に見切りをつけてフロント・エンジンのスポーツカーに熱心に取り組んだ時代もあったわけでしょ。928、924から944を経て968にいたる流れとかね。
(齋藤) でもさ、ポルシェというのはその時代にあっても、少量生産メーカーではなくて、スポーツカー専業メーカーとしては他に類するものがない量産メーカーだったわけだよね。で、受け取る側がポルシェという会社に望んでいたのは911だけだっ
た。そこで、ポルシェは911とともに生きる覚悟を決めた。964、993、そして水冷化してからの996、997、991、そして新しい992という積極果敢な開発を続けて、911を神輿として担いできたということでしょ。
(村上) 911の弱点をことごとく潰して生き延び、スポーツカーの先端を走ってきた。その911開発のなかで培われた技術が、こうした4ドア・モデルにも使われている。ターボ過給にしても、4WDシステムにしても、デュアル・クラッチ式自動MTにしても、911開発で育まれてきたものに他ならない。で、そういうことを考えながら見ていると、パナメーラもカイエンもみな911に見えてくる。
(齋藤) パナメーラの初代はこういう形じゃなかったよね。サイド・ウィンドウのグラフィックスも違ったし、ルーフ・ラインもこうじゃなかった。911に見えなかった。ところが、新型は911に見える。
(大井) 911のテール・ライトの高さがどんどん上がってきて、一方で4ドア系は下がってきて、造形も似ているから、ほんとに近づいてきた。
(上田) 遠めに後ろだけ見ると、判別がつかないことがある。
(大井) 911から離れることは出来なかったということなのかな。
(齋藤) いまではむしろ積極的に近づけている。ロシアや中国では、ポルシェといえばカイエン、パナメーラという現実もある。それを考えると、イメージが近しいことは望ましいことでもある。
(大井) カイエンやパナメーラを作り始めた頃には、「ポルシェがスポーツカーを作り続けていくには、出稼ぎに出なくちゃいけないんだな」と思ったものだよね。本業を続けるための副業的なものに見えた。でも、最新世代のものにこうして乗ると、911的になった見た目だけじゃなくて、乗ってもポルシェらしさを感じるものになっている。「やっぱりポルシェなんだね」って。
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
話す人=大井貴之+編集長 村上 政 (ENGINE編集部 以下同) +荒井寿彦+上田純一郎+齋藤浩之 写真=神村 聖
advertisement
PR | 2025.03.26
CARS
フィアット・ドブロに美味しいものを積んで、勝沼のぶどう畑でピクニッ…
PR | 2025.03.17
LIFESTYLE
これぞオトナの余裕。エティアムからエレガントな大容量ホーボーバッグ…
PR | 2025.03.21
CARS
【参加者募集】アルファ ロメオの強烈に個性的な3台を堪能できる! …
2025.03.25
WATCHES
ブラックライトを当てると浮かび上がる隠しマーク スウォッチ Bio…
PR | 2025.03.19
CARS
レインボーブリッジをアバルト500eで走った!「アバルト500eプ…
2025.03.15
WATCHES
1本の時計を夫婦でシェアする愉しみ ジャガー・ルクルト レベルソ …
advertisement
advertisement
2025.03.19
裸で町を走るが如き一体感 コレが軽なんてちょっとヤバい! ケータハム・スーパーセブン600に試乗した自動車評論家の小沢コージはこう叫んだ
2025.02.14
「私なら門前払い」 ホンダと日産の経営統合破談会見を見て、国沢光宏氏(モータージャーナリスト)は何を思ったか
2025.03.23
80代の夫婦が20年かけてDIYで建てた終の棲家 名旅館のようなたたずまいの和風家屋 その室内にはあっと驚く空間が!
2025.03.22
お値段も555! アニメ『マッハGoGoGo』の世界初スーパーカー マッハ号が「超合金」でリアルによみがえった
2025.03.17
エンジンは我らがスズキ製 軽自動車として乗れるセブン! ケータハム・スーパーセブン600に試乗した自動車評論家の佐野弘宗はこう叫んだ
advertisement
2025.03.26
CARS
フィアット・ドブロに美味しいものを積んで、勝沼のぶどう畑でピクニッ…
2025.03.17
LIFESTYLE
これぞオトナの余裕。エティアムからエレガントな大容量ホーボーバッグ…
2025.03.21
CARS
【参加者募集】アルファ ロメオの強烈に個性的な3台を堪能できる! …
2025.03.25
WATCHES
ブラックライトを当てると浮かび上がる隠しマーク スウォッチ Bio…
2025.03.19
CARS
レインボーブリッジをアバルト500eで走った!「アバルト500eプ…
2025.03.15
WATCHES
1本の時計を夫婦でシェアする愉しみ ジャガー・ルクルト レベルソ …
advertisement