ビール/ビエンヌに構える、坂茂の設計による新しい本社ビルの広々としたエントランスを全面的に使って新作を発表したオメガ。今年は、1969年に達成された人類初の月面着陸から50周年を記念する「スピードマスターアポロ11号50周年記念リミテッドエディション」が何よりのハイライトだ。興味深いデザインもさることながら、名機Cal.1861を受け継ぐ最新のCal.3861の初搭載も時計好きにとっては見逃せない。また、年末に向けての目玉とアナウンスされたのは「シーマスター」コレクション。こちらは、新しいセラミック素材や模様、カラーなどが、さらなる革新を示唆する充実した内容だった。
祝!! アポロ月着50周年!
月着陸船から月面に降り立つバズ・オルドリン宇宙飛行士の姿を9時位置に刻印。オメガが開発したムーンシャインゴールドを使ったベゼルも特色だ。手巻き、Cal.3861。ステンレススティール、ケース直径42㎜、5気圧防水。世界限定6969本。税別103万円。
Cal.1861の進化版として誕生したCal.3861。原設計を尊重しつつ、約50%のパーツは新たに採用されたもの。耐磁で、マスタークロノメーター認定の高精度を実現。
NASAの宇宙飛行士に贈られた 1969年製モデルを完全復刻
ケースやブレスレットは、経年変化による変色や光沢の劣化に耐えるオメガの新素材ムーンシャインゴールド。ゴールド製ダイアルとオニキス製インデックスも希少な仕様だ。手巻き、Cal.3861。ケース直径42㎜、5気圧防水。世界限定1014本。税別371万円。7月末発売予定。
オレンジ・セラミック、ついに登場!
定番ダイバー・クロノの逆回転防止ベゼルに、特許申請中の製法によるオレンジのセラミックを初採用。ダイアルもセラマイズド・チタンと凝っている。自動巻きコーアクシャル、マスタークロノメーター。ステンレススティール、ケース直径45.5㎜、60気圧防水。税別86万円。10月発売予定。
ワールドタイム機能に加え 凝りに凝った装飾にも注目!
以前のプラチナ製限定モデルが定番に。レーザー加工で北極側から見た地球が立体的かつリアルに表現され、24時間リングにより世界各地の時刻を表示する。見た目の楽しさは抜群だ。自動巻き。ステンレススティール、ケース直径43㎜、15気圧防水。税別予価95万円。10月発売予定。
ヴィンテージルックを引き立てる グリーンのマラカイト・ダイアル
1957年に遡るデザインを再現したレトロな雰囲気のモデルに南アフリカ産マラカイトのダイアルをセットして、エキゾティックな雰囲気を醸す。自動巻きコーアクシャル、マスタークロノメーター。プラチナゴールド、ケース直径41㎜、30気圧防水。税別予価452万円。7月末発売予定。
問い合わせ=オメガお客様センター Tel.03-5952-4400
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
PR | 2025.01.24
CARS
42台のそれぞれのディスカバリー物語【誕生35周年企画「私のディス…
2025.01.25
LIFESTYLE
まるで南国リゾートのような家 東京の自宅の隣にローコストで別荘を建…
PR | 2025.01.16
CARS
一歩足を踏み入れるとそこはパリ? 新しくなったルノー練馬・アルピー…
2025.01.20
LIFESTYLE
オリジナルプリントは必見! フォトグラファー・秦 淳司さんによる、…
2024.12.30
CARS
【海外試乗】蘇ったルノー5ターボ! EVだけど、これは乗ってみたい…
PR | 2024.12.24
CARS
「ベビーカーの頃からガタガタ道が好きでした」父から受け継いだ初代に…
advertisement
2025.01.31
瞬時で受注停止か 庶民のGクラス、待望のスズキ・ジムニーの5ドア、ノマド登場
2025.01.27
「最初は実感が湧かなくて、マジで俺のクルマかよ!?って感じでした(笑)」 若くしてポルシェ911カレラを買ったオーナー 嬉しさのあまり毎日乗ってます
2025.02.01
なぜ、ジムニー・ノマドは日本発売まで7年も掛ったのか? そこにはお客様を大切にするスズキの姿勢が見え隠れする
2025.02.02
特許取得、世界初のアースフェイズ機構 エンジン時計ジャーナリスト、数藤健のイチオシは、ムーンスウォッチ
2025.01.02
【ドイツ車ベスト10】今年乗りたい1位はポルシェ勢を抑えてのスポーツカー!【自動車評論家が厳選!】