東京・渋谷駅の直上にそびえ立つ地上 47階、地下7階の高層ビル。渋谷再開発の目玉となる「渋谷スクランブルスクエ ア」の東棟が11月1日にオープンした。
東急電鉄、JR東日本、東京メトロの共 同事業として誕生したスクランブルスクエアは、地下2階から地上14階までが商業フロアで、約210店のショップや飲食店などで構成される。オフィス・フロア は17階から45階まで。ミクシィやサイバーエージェントといったIT企業の名前が目立つ。
渋谷といえば "若者の街" のイメージが強いが、スクランブルスクエアの間口は想像していた以上に広い。ブルガリやサンローラン、ジバンシィなどの高級ブランドもあれば、渋谷の喧騒を逃れてひと休みできる、TSUTAYAの有料ラウンジもある。
だが圧巻なのは360度の眺望を誇る屋上の展望施設「SHIBUYA SKY」である。約230mの建物から見下ろす街並みは精巧なミニチュアのようで、五輪開催を控えた東京のリアルな姿を、その目で確かめることができる。
東急グループが主導する渋谷駅周辺の再開発はまだまだ続く。すでにオープンしている「渋谷ヒカリエ」「渋谷ストリーム」に加え、モヤイ像がある渋谷西口正面に、東急プラザ渋谷が入る「渋谷フ クラス」がまもなく開業。
2023年度には国道246号を挟んだ渋谷駅桜丘口地区の再開発工事が始まり、2027年にはスクランブルスクエアに隣接する形で中央棟と西棟が完成する。
新しくなるのは建物だけではない。ヒカリエ側の東口駅前広場と地下広場は来年、そしてハチ公広場などがある西口広場は2027年にかけて整備される。
さらに老朽化が進んでいた地下鉄銀座線のホームは表参道の方向に150mほど移動、 乗り換えが面倒だった埼京線ホームもJR山手線の隣に移動し、ぐっと利便性が増すようになるのだ。
大人が立ち寄る街としては落ち着きがなく、工事が絶えない駅まわりの構造は "迷路" とも揶揄され続けた渋谷。その懐かしい姿を記憶にとどめながら、100年に一度とされる再開発をリアルタイムで見守っていくのも楽しいものだ。
文=永野正雄(ENGINE編集部)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
2025.04.01
WATCHES
【速報】この色は黒に近い青、それとも青に近い黒!? シャネル「J1…
PR | 2025.03.27
CARS
DEFENDERで人生を輝かせる特別な旅をしてみませんか? ラグジ…
PR | 2025.03.26
CARS
フィアット・ドブロに美味しいものを積んで、勝沼のぶどう畑でピクニッ…
PR | 2025.03.17
LIFESTYLE
これぞオトナの余裕。エティアムからエレガントな大容量ホーボーバッグ…
2025.03.25
WATCHES
ブラックライトを当てると浮かび上がる隠しマーク スウォッチ Bio…
PR | 2025.03.19
CARS
レインボーブリッジをアバルト500eで走った!「アバルト500eプ…
advertisement
advertisement
2025.03.19
裸で町を走るが如き一体感 コレが軽なんてちょっとヤバい! ケータハム・スーパーセブン600に試乗した自動車評論家の小沢コージはこう叫んだ
2025.03.30
全く期待をしていなかった掘り出し物に遭遇! プジョー・リフター・ロングGT 走り出した瞬間「なんじゃこりゃぁ!」と叫んでしまった
2025.03.26
扱い易いサイズを維持しつつ、よりスタイリッシュに 新型BMW2シリーズ・グランクーペが日本上陸
2025.04.01
ランドクルーザーの対抗馬、日産パトロールの日本発売をほのめかす 大型SUVの導入を検討
2025.03.23
80代の夫婦が20年かけてDIYで建てた終の棲家 名旅館のようなたたずまいの和風家屋 その室内にはあっと驚く空間が!
advertisement
2025.04.01
WATCHES
【速報】この色は黒に近い青、それとも青に近い黒!? シャネル「J1…
2025.03.27
CARS
DEFENDERで人生を輝かせる特別な旅をしてみませんか? ラグジ…
2025.03.26
CARS
フィアット・ドブロに美味しいものを積んで、勝沼のぶどう畑でピクニッ…
2025.03.17
LIFESTYLE
これぞオトナの余裕。エティアムからエレガントな大容量ホーボーバッグ…
2025.03.25
WATCHES
ブラックライトを当てると浮かび上がる隠しマーク スウォッチ Bio…
2025.03.19
CARS
レインボーブリッジをアバルト500eで走った!「アバルト500eプ…
advertisement