クラシック・モデルのいってみればワークス・レストアを熱心に手がけているランボルギーニは、折を見てはその成果を一般向けに公開してきた。その最新の成果が、2月上旬にパリで開かれたクラシック・カーの祭典、レトロモビルで披露された。
ランボルギーニ・ポロストリコのブースに飾られたのは、ミウラSVJ。ミウラが現役だった時代に、当時開発ドライバーだったボブ・ウォレスが、FIA付則J項のツーリング・カー/GTカーのカテゴリーにミウラを参戦させるためのプロトタイプとしてイオタをワンオフで製作したが、結局、ランボルギーニはレースの世界へは踏み出すことなく終わったのは有名な話。ミウラSVJは、顧客からの注文を受け、そのイオタに近い内容を織り込んで、1970年代に入ってから僅か4台だけが製造された超希少モデル。今回、レストアが完了して公開されたのはシャシーNo.4860の1台だ。1973年に製作されて以来2000年代に入るまで、ドイツにあったが、その後、日本のコレクターの手に渡り、今に到る。
ランボルギーニ・ポロストリコはミウラSVJの製作当時の資料や証言を集め、自社アーカイブに保管された文書を徹底的に調査して、レストア作業を進めたという。
レトロモビルには、スペアパーツ群を使って製作されたミウラP400Sも並んで展示され、華を添えた。
文=齋藤浩之(ENGINE編集部)
▶「ランボルギーニのおすすめ記事」をもっと見る
(ENGINE2020年4月号)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
PR | 2025.01.24
CARS
42台のそれぞれのディスカバリー物語【誕生35周年企画「私のディス…
2025.01.25
LIFESTYLE
まるで南国リゾートのような家 東京の自宅の隣にローコストで別荘を建…
PR | 2025.01.16
CARS
一歩足を踏み入れるとそこはパリ? 新しくなったルノー練馬・アルピー…
2025.01.20
LIFESTYLE
オリジナルプリントは必見! フォトグラファー・秦 淳司さんによる、…
2024.12.30
CARS
【海外試乗】蘇ったルノー5ターボ! EVだけど、これは乗ってみたい…
PR | 2024.12.24
CARS
「ベビーカーの頃からガタガタ道が好きでした」父から受け継いだ初代に…
advertisement
2025.01.31
瞬時で受注停止か 庶民のGクラス、待望のスズキ・ジムニーの5ドア、ノマド登場
2025.01.27
「最初は実感が湧かなくて、マジで俺のクルマかよ!?って感じでした(笑)」 若くしてポルシェ911カレラを買ったオーナー 嬉しさのあまり毎日乗ってます
2025.02.01
なぜ、ジムニー・ノマドは日本発売まで7年も掛ったのか? そこにはお客様を大切にするスズキの姿勢が見え隠れする
2025.02.02
特許取得、世界初のアースフェイズ機構 エンジン時計ジャーナリスト、数藤健のイチオシは、ムーンスウォッチ
2025.01.02
【ドイツ車ベスト10】今年乗りたい1位はポルシェ勢を抑えてのスポーツカー!【自動車評論家が厳選!】