エンジンのダウンサイズ化を受け入れ、自然吸気のフラット6からターボ過給の水平対向4気筒へと大胆な変更を断行したポルシェ718ケイマン/ボクスターに、自然吸気の6パツが追加された。それがこのGTS4.0。718ケイマンGT4および718スパイダーという限定車には設定されているが、カタログ・モデルとしてはGTS4.0が718シリーズ初の6パツ搭載車となる。
ミドシップに搭載される自然吸気の水平対向6気筒ユニットは718ケイマンGT4および718スパイダーと同じ4.0ℓ。このエンジンは992用の3.0ℓフラット6をベースに4.0ℓ、自然吸気化が図られたものだ。ただし、限定車の2台が420㎰の最高出力を発生するのに対し、GTS4.0は400㎰と20㎰ほど抑えられた数値となっている。なお4気筒版のGTSと比べると35㎰高い。組み合わされる変速機は6段MTのみ。0‐100㎞/h加速は4.5秒、最高速道は293㎞/hを誇る。
シャシーは車高が20㎜低い"PASMスポーツ・サスペンション"を採用。さらに機械式LSDを備えた"ポルシェ・トルク・ベクタリング"や"スポーツ・クロノ・パッケージ"、"ポルシェ・アクティブ・ドライブトレイン・マウント"を標準装備にするなど、シャシー側の強化も万全だ。タイヤは前後で幅の異なる20インチを履く。また、クロームの代わりに黒を用いたエクステリアや、アルカンターラを用いたインテリアなど、内外装の仕立ては4気筒のGTSに準じている。
日本での価格はケイマンが1072万円、ボクスターが1110万円。発売は追って発表される。


文=新井一樹(ENGINE編集部)
(ENGINE2020年4月号)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
PR | 2025.11.27
CARS
カングー乗りの人間国宝、林曉さん 漆工芸とカングーには、いったいど…
PR | 2025.11.26
CARS
人生初のテールスライドに大興奮!GRとエンジンがコラボした新・運転…
2025.11.22
CARS
26歳で最愛のクルマに出会い、そのまま維持し続けている 新車で手に…
2025.11.27
CARS
これが正真正銘、最後の“おかわり”だ! 現行アルピーヌA110の日…
2025.11.09
LIFESTYLE
この写真の芝生広場は何だと思いますか? これが住宅だと聞いてびっく…
2025.11.23
CARS
「プレリュードに乗っていなかったら、違う人生になっていた」 3代目…
advertisement
advertisement
2025.11.22
26歳で最愛のクルマに出会い、そのまま維持し続けている 新車で手に入れた2代目マツダ・サバンナRX-7で今も毎日通勤
2025.11.21
もはや神!と藤島知子(自動車評論家)が絶賛!20台のランキング1位に選んだ今乗りたいクルマはこれ
2025.11.23
「プレリュードに乗っていなかったら、違う人生になっていた」 3代目ホンダ・プレリュードを新車で購入し、30余年後の今も愛用し続ける
2025.11.19
【もうすぐ納車】買っちゃいました!エンジン編集長の永野正雄が1位に選んだのは自ら購入したこのクルマだ
2025.11.17
これ1台あれば他に何もいらない!竹花寿実(自動車評論家)が1位に選んだ素晴らしいハンドリングのサルーンとは
advertisement
2025.11.27
CARS
カングー乗りの人間国宝、林曉さん 漆工芸とカングーには、いったいど…
2025.11.26
CARS
人生初のテールスライドに大興奮!GRとエンジンがコラボした新・運転…
2025.11.22
CARS
26歳で最愛のクルマに出会い、そのまま維持し続けている 新車で手に…
2025.11.27
CARS
これが正真正銘、最後の“おかわり”だ! 現行アルピーヌA110の日…
2025.11.09
LIFESTYLE
この写真の芝生広場は何だと思いますか? これが住宅だと聞いてびっく…
2025.11.23
CARS
「プレリュードに乗っていなかったら、違う人生になっていた」 3代目…
advertisement