サーキットで最速のラップタイムを刻むことを目指したセナ、オンロードでの最高の走りを追求したスピードテール。それに続くアルティメット・シリーズの第3のモデルとなる"エルヴァ"は、その中間に位置し、乗る者の五感に最高のエキサイトメントを提供するマクラーレン史上もっとも公道で速いモデルだ。
その名は1960年代ブルース・マクラーレンが自ら設計し、レース・シーンで活躍したM1Aの市販化版に由来する。当時、従業員が7人しかいなかったマクラーレンは市販車の製造をエルヴァ・カーズに依頼。そこで誕生したのがマクラーレン・エルヴァM1Aだったというわけだ。




現代のエルヴァは、すべてがビスポークでつくられたカーボン・ファイバー製のシャシーとボディを持つ。最新かつ独自の「ブラード・バウンダリー(溶け込むような)」デザインによるボディ造型は、まさに時代の最先端を行くハイパー・スポーツカーの走りを予感させるものだ。



F1ゆずりのエアロダイナミクスを取り入れたこのクルマにはウインド・スクリーンもない。フロント・ノーズから取り入れた空気をボンネットのアウトレットから吹き出させることで、エアロ・シェルを作り出しているという。その結果、車外環境との圧倒的な一体感を持ちながらも、コクピットは時速120kmでも普通に会話できるほど静かなのだとか。




リア・ミドシップに搭載される4リッターV8ツインターボは815psを発生、スペック上はセナより速いことになる。生産台数は249台、価格は142万5000ポンドから。
文=村上 政(ENGINE編集部) 写真=マクラーレン・オートモーティブ
(ENGINE2020年6月号)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
PR | 2025.11.27
CARS
カングー乗りの人間国宝、林曉さん 漆工芸とカングーには、いったいど…
PR | 2025.11.26
CARS
人生初のテールスライドに大興奮!GRとエンジンがコラボした新・運転…
2025.11.22
CARS
26歳で最愛のクルマに出会い、そのまま維持し続けている 新車で手に…
2025.11.27
CARS
これが正真正銘、最後の“おかわり”だ! 現行アルピーヌA110の日…
2025.11.09
LIFESTYLE
この写真の芝生広場は何だと思いますか? これが住宅だと聞いてびっく…
2025.11.23
CARS
「プレリュードに乗っていなかったら、違う人生になっていた」 3代目…
advertisement
2025.11.22
26歳で最愛のクルマに出会い、そのまま維持し続けている 新車で手に入れた2代目マツダ・サバンナRX-7で今も毎日通勤
2025.11.21
もはや神!と藤島知子(自動車評論家)が絶賛!20台のランキング1位に選んだ今乗りたいクルマはこれ
2025.11.19
【もうすぐ納車】買っちゃいました!エンジン編集長の永野正雄が1位に選んだのは自ら購入したこのクルマだ
2025.11.23
「プレリュードに乗っていなかったら、違う人生になっていた」 3代目ホンダ・プレリュードを新車で購入し、30余年後の今も愛用し続ける
2025.11.17
これ1台あれば他に何もいらない!竹花寿実(自動車評論家)が1位に選んだ素晴らしいハンドリングのサルーンとは