あらためてクルマとともに過ごしてきた来し方を振り返り、クルマが私たちの人生にもたらしてくれたものについて、じっくりと考えてみるスペシャル企画「わが人生のクルマのクルマ」。自動車ジャーナリストの渡辺敏史さんが選んだのは、「初代トヨタ・プリウス」。残りの免許の点数と自動車の行く末を思い、手に入れた初代プリウスはクルマを走らせる喜びとは、けっして速さだけを競うものではないことを教えてくれたのだった。
インテグラ・タイプRと変わらない値段のプリウス
免許をとってクルマを手に入れて、日夜キャッキャはしゃぎながらそれを乗り回していた若かりし頃。燃費のことなどこれっぽっちも考えず、自分で稼いだお金でガソリンを注ぎ込むことさえ、いっぱしの大人気分で誇らしかったりしたもんである。
そんな僕がこの仕事を始めたのが、税制が改正されて2リッター以上の排気量のクルマが身近なものとなり、GTRだZだスープラだRX-7だと、280psの自主規制いっぱいまでパワーを高めたスポーツ銘柄よりどりみどりの、バブル景気と同調し日本車が悲願だった世界水準のパフォーマンスを手に入れた時期だ。当然ながら世の大勢は、燃費のことなど棚に上げての浮かれ気分だった。
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
PR | 2025.10.28
CARS
【マセラティ111周年】1万円ギフト券付き試乗&特別ギフトボックス…
PR | 2025.10.29
CARS
【参加者募集】「ENGINE × ALPINE Driving E…
2025.10.25
LIFESTYLE
BMW Z1 × LOEWE スタイリスト・祐真朋樹の「乗る車 ×…
2025.10.25
WATCHES
軽快な装着感も魅力!行楽や旅行にも最適なパテック フィリップ 年次…
PR | 2025.10.17
CARS
スタイリストの森岡弘さんに聞きました フィアット・ドブロに乗る人っ…
PR | 2025.10.10
CARS
そのデザイン&パフォーマンスに理由あり!「MINIクーパー5ドア」…
advertisement
2025.10.22
110ccのバイクに普通免許で乗れる!新基準原付に原付免許で乗れるのか解説
2025.10.15
トップ3はすべて日本車! なかでも1位は意外なあのクルマだ 島崎七生人(自動車評論家)が選んだマイHOT20のランキング
2025.10.08
受注再開はいつ?ホンダ・プレリュードの受注が1か月で約2400台!それでも乗りたいときはどうしたらいいのか
2025.10.16
とろけるようにしなやかなのに、飛ばすほどフラットになる乗り味に感動 島下泰久(自動車評論家)が2位に選んだ普段の足にしたいクルマとは
2025.10.21
日産が内燃エンジン搭載のティアナとPHEVのN6を年内に発売!日本への導入はあるのか