これまで出会ったクルマの中で、もっとも印象に残っている1台は何か? クルマが私たちの人生にもたらしてくれたものについて考える企画「わが人生のクルマのクルマ」。時計ジャーナリストの柴田充さんが選んだのは、「1962年型フィアット600ムルティプラ」。時にはホビールームに時にはリビングルームに。自分と同じ生まれ年のクルマは、自由の精神を持つ、笑顔をもたらす遊びの象徴だった。
僕のサンダーバード2号
残念なことではあるけれど、こんな事態になってクルマに乗る機会が以前より増えた。これまで取材や打ち合わせには電車やバスを使うことが多かったが、専らクルマでの移動になったからだ。そこには仕事後の一杯に立ち寄ることもなくなったという事情もあるけれど。
文・写真=柴田 充(時計ジャーナリスト)
(ENGINE2020年7・8月合併号)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
PR | 2025.01.24
CARS
42台のそれぞれのディスカバリー物語【誕生35周年企画「私のディス…
2025.01.25
LIFESTYLE
まるで南国リゾートのような家 東京の自宅の隣にローコストで別荘を建…
PR | 2025.01.16
CARS
一歩足を踏み入れるとそこはパリ? 新しくなったルノー練馬・アルピー…
2025.01.20
LIFESTYLE
オリジナルプリントは必見! フォトグラファー・秦 淳司さんによる、…
2024.12.30
CARS
【海外試乗】蘇ったルノー5ターボ! EVだけど、これは乗ってみたい…
PR | 2024.12.24
CARS
「ベビーカーの頃からガタガタ道が好きでした」父から受け継いだ初代に…
advertisement
2025.01.27
「最初は実感が湧かなくて、マジで俺のクルマかよ!?って感じでした(笑)」 若くしてポルシェ911カレラを買ったオーナー 嬉しさのあまり毎日乗ってます
2025.01.31
瞬殺で受注停止か 庶民のGクラス、待望のスズキ・ジムニーの5ドア、ノマド登場
2025.01.26
アンダー100万円の“価格を超えた価値ある時計”はこれだ! 時計ジャーナリスト、篠田哲生のイチオシ ブルーダイヤルのグランドセイコー ヘリテージコレクション
2025.01.28
普通AT免許で運転できるトラック、いすゞエルフ・ミオを休みの日にも使える仕様にカスタマイズ
2025.01.25
アンティーク調でスズキ・ワゴンRスマイルの「大人かわいい」を極めたコンセプト・モデル