それぞれの人生で出会った「決定的なクルマ」について綴ったエッセイです。スタイリストの石川英治さんが選んだのは、「1995年型フォード・トーラス・ワゴン(3.0GLワゴン)」。人生を変えたクルマの物語をどうぞお楽しみください。
いつも一緒だった
スタイリストという仕事だけでなく、プライベートにおいてもかけがえのない存在だったトーラス。時を重ねてボロくなっても乗り続けたかった忘れられない1台。
フォードのトーラスを手に入れたのは1990年代半ば。ポケベルから携帯電話へと通信手段が変わりつつあり、新しいクルマの文化が始まる狭間のように感じた時代でした。車内に地図を常備していたものの、機能的なカーナビが登場し、劇的にカーライフが変化していったことを覚えています。クルマに関してはアメ車へ憧れていたこともあり、そもそもトーラスを買う予定ではありましたが、コルベットやマスタングといったスポーツカーにも魅力を感じていました。ただ、スタイリストの仕事を始めていたこともあり、そのために最も適したクルマを選びたいと考え、少ない資金を手にフォードのディーラーへ向かった次第でした。

(ENGINE2020年7・8月号)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
advertisement
2025.10.22
110ccのバイクに普通免許で乗れる!新基準原付に原付免許で乗れるのか解説
2025.10.16
とろけるようにしなやかなのに、飛ばすほどフラットになる乗り味に感動 島下泰久(自動車評論家)が2位に選んだ普段の足にしたいクルマとは
2025.10.15
トップ3はすべて日本車! なかでも1位は意外なあのクルマだ 島崎七生人(自動車評論家)が選んだマイHOT20のランキング
2025.10.19
イタリア製5リッター V型12気筒ガソリン・エンジンを水素で走らせる! 鳴り響く快音 これがEVではないスーパーカーのもうひとつの未来だ!!【動画あり】
2025.10.08
受注再開はいつ?ホンダ・プレリュードの受注が1か月で約2400台!それでも乗りたいときはどうしたらいいのか